2017年9月3日,スティーリー・ダン(:Steely Dan)の主要メンバーで,ギター,ベース,ヴォーカルを担当していた ウォルター・ベッカー(:Walter Becker)が,極度に侵攻性の高い食道癌でこの世を去ってしまったのは,記憶に新しいところです.

 1980年11月にアルバム 『 Gaucho (ガウチョ) 』 をにリリースした以降,活動を中止していたスティーリー・ダンは,1993年に ドナルド・フェイゲン(:Donald Fagen)のソロ・アルバム 『 Kamakiriad 』 を ウォルター・ベッカー(:Walter Becker)がプロデュースしたことを切っ掛けに活動を再開,また 「 Steely Dan Featuring Walter Becker & Donald Fagen 」(「スティーリー・ダン・フィーチャリング・ウォルター・ベッカー&ドナルド・フェイゲン」 名義で,1974年6月以来となるツアーも1993年8月より再開し,翌年の1994年には4月15日の大阪城ホール公演を皮切りに,4月24日の福岡市民会館まで初来日ツアーも行っています.

 本CDは初来日約4ヵ月後の 8月19日フロリダ州はサンクトペテルブルクのザ・サンダードーム公演を皮切りに,9月18日アリゾナ州はフェニックスのブロックバスター・デザート・スカイ・パビリオン公演まで北米で行われた 「 Citizen Steely Dan 」 Tour から,ツアー中盤に当たる 9月2日テキサス州はダラスのスタープレックス・アンフィシアター公演を,ステレオ・サウンドボード収録した 『 Dallas 1994 First Night (Uxbridge 456) 』 です.
 
 サウンドボード録音なので初心者も安心して購入できますし,何と言っても 1975年~1992年まではツアーをしていなかった関係か,当時にリリースされた 『 The Royal Scam (幻想の摩天楼) 』(1976年),『 Aja (彩:エイジャ) 』(1977年),『 Gaucho (ガウチョ) 』(1980年)の収録曲も多く演奏されているのも嬉しい限りです.
 グラミー賞も獲得している 『 Aja (彩:エイジャ) 』がヒットした事で,特にこの 3枚のアルバムが好きな人は多いのではないでしょうか.

 メーカー情報では
 『1994年4月に初来日後、8月から9月にかけて行われた北米ツアーより9月2日、ダラスはスタープレックス・アンフィシアターでの初日公演をステレオ・サウンドボード録音で収録。
 完璧にバランスのとれた臨場感抜群の、正にオフィシャル・クオリティの超極上音質で最高のアンサンブルをたっぷりと堪能できます!
 80年以降は、ユニットとしての活動を停止していたフェイゲン&ベッカーでしたが、93年にフェイゲンのセカンド・ソロ「Kamakiriad」をベッカーがプロデュースしたことからスティーリー・ダンとしての活動を再開、93年8月から、74年7月以来となるツアーを行いました。(22公演行われたツアーのうち、11本目となるのがこの日の公演となります)

 セット・リストは殆ど固定(中盤は若干日替わりになっています)ですが、リリース時には残念ながらライヴ活動をしなかった「幻想の摩天楼」から、Sign In Stranger、 Green Earrings、Kid Charlemagne、「彩(エイジャ)」から、Aja、 Josie、 Peg、Deacon Blues、「Gaucho」から、Hey Nineteen、Babylon Sisters、Third World Manと名盤の楽曲を中心に構成されているのが、ファンには嬉しいところでしょう。
 とにかく各メンバーがとんでもなく高度なプレイを披露しており、唯一無二の究極に複雑なアンサンブルを弾き出すフェイゲン・ワールドは 間違いなく終始聴き応え充分です。(デニチェンがフィットしてるかどうかは判りませんが・・・)毎回思う事ですが、これだけ転調を多く含む難しいコード進行で、ソロを軽々ととりまくるプレイヤー達には本当に感心してしまいます。

 まさに、音質、演奏内容、レア度(9月17日のアーヴァイン・メドウズ公演以外、殆どパッケージされていません)全てが揃ったファン待望のアイテム。

 ★ファン、メディアより高い評価を受けた、2009年に同時リリースされた「DALLAS 1994」と「ALIVE AND KICKIN'」('93年9月12日マウンテン・ビューのプロショット映像)を豪華カップリング。「DALLAS 1994」は音をリマスターし、ジャケットを一新しました。

 ★beatleg誌 vol.115(2010年2月号)のレビュー要約です。ご参考まで。
 1994年の8月から9月にかけて行われたスティーリー・ダンの北米ツアーから、9月2日のダラスのスタープレックス・アンフィシアターでの初日公演をステレオ・サウンドボード録音で収録。音質は良好。
 前年のツアーから多少メンバーが代わっており、ドラムにはデニス・チェンバースが起用されている。まだライブメンバーが固まっていなかった当時ならではの面白い人選であるが、特に違和感は感じない。なぜかフェイゲンのMCがテンションが高い。
 フェイゲンのソロ作の『KAMAKIRIAD』からの選曲が多かった前年よりは昔のレパートリーが多い選曲で、大方のファンには嬉しいところだろう。フェイゲンのソロ作品はTomorrow's Girlsの実質1曲のみ。Down In The BottomとHard Up Case はこの直後にリリースされたウォルター・ベッカーのソロアルバム『11の心象』からの曲。
 この回のツアーの音源は9月17日のアーヴァイン公演以外はなかなか出まわっていなかっただけに、うれしい一品だ。』

Dallas 1994 First Night (Uxbridge 456)
 
 Live At Starplex Amphitheater,Dallas,TX,USA 02nd September 1994
 STEREO SOUNDBOARD RECORDING
 [From Original Masters]

  Disc 1
   1. Instrumental Medley
   2. Aja
   3. Reelin' In The Years
   4. Josie
   5. Hey Nineteen
   6. Down In The Bottom
   7. Sign In Stranger
   8. Peg
   9. Band Introduction
  10. Babylon Sisters
  11. Black Friday

  Disc 2
   1. True Companion
   2. Green Earrings
   3. Bodhisattva
   4. Deacon Blues
   5. Tomorrow's Girls
   6. Hard Up Case
   7. Chain Lightning
   8. Third World Man
   9. Kid Charlemagne
  10. My Old School
  11. FM

 Donald Fagen : Keyboards, Vocal
 Walter Becker : Guitar, Vocal
 Tom Barney : Bass
 Warren Bernhardt : Piano
 Dennis Chambers : Drums
 George Wadenius : Guitar
 Bill Ware : Percussion
 Cornelius Bumpus : Saxophone
 Chris Potter : Saxophone  
 Bob Sheppard : Saxophone
 Diane Garisto : Backing Vocal
 Catherine Russell : Backing Vocal
 Brenda White-King : Backing Vocal

 Aja
 
 Peg
 
 Kid Charlemagne
 

 本商品の初回プレス分に限り,商品の公演日の約1年前に当たる1993年9月12日カリフォルニア州はマウンテンビューのショアライン・アンフィシアター公演をプロショット映像で完全収録した 『 Alive And Kickin' (Bonus DVDR) 』 が付属しています.

 この時のツアー・メンバーには,私的に好きなドラマーで過去ウェザー・リポート(:Weather Report)に在籍していたピーター・アースキン(:Peter Erskine)がドラムを叩いているのも然る事ながら,何と言っても "Black Friday" で飛び入りするボズ・スキャッグス(:Boz Scaggs)が興味深いですね.
 "Book Of Liars" に,マスターに起因する画像乱れはあるものの,全体がプロ・ショット映像だけに本当に楽しめるボーナス・アイテムと言えるでしょう. 

 メーカー情報では
 『1993年から8月から9月にかけて行われたSTEELY DAN初のリユニオン・ツアーから、9月12日マウンテンビュー公演をプロショット映像で完全収録。
 1981年の活動休止アナウンスメントから12年、「Kamakiriad」での親交を経て実現したツアーは、70年代後期の完璧に構築された楽曲と、その後のソロ活動の軌跡をステージ上で具現化した、ファンの最も望む形で行われたツアーですが、今まではメンバーが変った翌94年の公演とのコンピレーションアルバム「Alive In America」と不完全版サウンド・ボード音源でのみ、その片鱗を聞く事が出来ましたが、遂に完全版のプロショット映像が出現しました。
 固定カメラを含まない、複数のカメラマンによるプロショットによって捕らえられた映像は、完全な形で編集されており、言葉通りのオフィシャル・クオリティで全ステージを収録しています。
 音質も完璧なステレオ・サウンドボードで収録されており、1993年ツアーをビジュアル・オーディオの両面から完全な形で捉えたタイトルです。
 この日の公演の目玉として、Black Fridayで Boz Scaggs が飛び入りし、全曲を通して素晴らしいプレイを披露していますが、その印象も本編の一部にしか過ぎない、それ程の圧倒的な内容が詰まったステージです。

 唯一の欠点として、7trk Book Of Liars 2:10からマスターテープの折れにより10秒間程画像が乱れますが、この圧倒的なクオリティの前には些細な問題でしょう。
 1993年ツアーの決定版と断言出来るタイトルが海外から数量限定でリリースされます。

 ★beatleg誌 vol.115(2010年2月号)のレビュー要約です。ご参考まで。
 1993年の8月から9月にかけて行われたスティーリー・ダンの再結成ツアーから、9月12日のマウンテンビュー公演をプロショット映像で完全収録。複数台のカメラによる編集映像で、音質も良好。このツアーでのバックミュージシャンの大物はドラムのピーター・アースキン。他にドリュー・ジングやビル・ウェアーらニューヨークの若手ミュージシャンを起用している。翌年にはこのメンバーで初来日も果たした。この一連のツアーの模様は後にライブ・アルバム『アライブ・イン・アメリカ』としてリリースされている。完璧主義者のスティーリー・ダンらしく、演奏はきっちりと。ライブならではのアドリブや遊びを好む向きには物足りないだろうが、この路線は現在もつづいている。Green Earringsはインストによるメドレー。Book Of LiarsとFall Of '92はこの時点では未発表だったウォルター・ベッカーのソロ。前年に発表されたフェイゲンのソロ作『KAMAKIRIAD』からの曲も多く演奏されている。
 なんといってもこの日の目玉は、Black Fridayで飛び入りしたボズ・スキャッグス。ギターを弾いて登場。しかし歌うわけでもなく、意外と地味である。
 この後スティーリー・ダンは精力的にライブ活動を始め、ブートCDやDVDも多数リリースされてきたが、この時期のDVD映像のリリースはしばらくなかっただけに近年のファンにはうれしいだろう。』

Alive And Kickin' (Bonus DVDR)
 
 Live At Shoreline Amphitheater,Mountain View,CA,USA 12th September 1993
 PRO-SHOT COLOUR NTSC Approx.153min.
 [From Original Masters]
 

   1. Instrumental Medley
   2. Green Earrings
   3. Bodhisattva
   4. I.G.Y.
   5. Josie
   6. Hey Nineteen
  7. Book Of Liars
   8. Chain Lightning
   9. Band Introduction
  10. Green Flower Street
  11. Home At Last
  12. Black Friday (with Boz Scaggs)
  13. Tuzz's Shadow
  14. Deacon Blues
  15. Tomorrow's Girls
  16. Babylon Sisters
  17. Reelin' In The Years
  18. Fall Of '92
  19. Peg
  20. Third World Man
  21. Countermoon
  22. Teahouse On The Tracks
  23. My Old School
  24. FM

 Donald Fagen : Keyboards,Vocal
 Walter Becker : Guitar,Vocal
 Tom Barney : Bass
 Warren Bernhardt : Piano
 Peter Erskine : Drums
 Drew Zingg : Guitar
 Bill Ware : Percussion
 Cornelius Bumpus : Saxophone
 Chris Potter : Saxophone
 Bob Sheppard : Saxophone
 Diane Garisto : Backing Vocal
 Catherine Russell : Backing Vocal
 Brenda White-King : Backing Vocal

 収録されている映像の一部 [VTS_01_1]
 

[参考]
1993 Tour Dates
 August
  13 The Palace,Auburn Hills,MI,USA
  14 Starlake Amphitheater,Burgettstown,PA,USA
  15 Poplar Creek Hoffman Estates,Chicago,IL,USA
  17 Hartford Civic Center,Hartford,CT,USA
  18 Madison Square Garden,New York City,NY,USA
  19 Madison Square Garden,New York City,NY,USA
  20 Great Woods,Mansfield,MA,USA
  21 Great Woods,Mansfield,MA,USA
  22 Performing Arts Center,Saratoga Springs,NY,USA
  24 Jones Beach Amphitheater,Wantagh,Long Island,NY,USA
  25 Jones Beach Amphitheater,Wantagh,Long Island,NY,USA
  27 Meadowlands Arena,East Rutherford,NJ,USA
  28 Merriweather Post Pavilion,Columbia,MD,USA
  29 Brendan Byrne Arena,East Rutherford,NJ,USA
  31 Riverbend Music Center,Cincinnati,OH,USA

 September
  01 Riverport Amphitheater,Maryland Heights,St. Louis,,MD,USA 
  02 Cynthia Woods Mitchell Pavilion,Woodlands,Houston,TX,USA
  03 Cynthia Woods Mitchell Pavilion,Woodlands,Houston,TX,USA
  04 Un-Known,Austin,TX,USA
  06 Blockbuster Desert Sky Pavilion,Phoenix,AZ,USA
  07 Greek Theater,Los Angeles,CA,USA
  08 Greek Theater,Los Angeles,CA,USA
  08 Greek Theater,Los Angeles,CA,USA
  10 Irvine Meadows Amphitheater,Irvine,CA,USA
  11 Glen Helen Blockbuster Pavilion,San Bernardino,CA,USA
  12 Shoreline Amphitheater,Mountain View,CA,USA
  15 Deer Creek,Noblesville,IN,USA
  16 Starwood,Nashville,TN,USA
  18 Omni,Atlanta,GA,USA
  19 Blockbuster Pavilion,Charlotte,NC,USA
  20 The Spectrum,Philadelphia,PA,USA
  22 Civic Center,Providence,RI,USA
  23 Knickerbocker Arena,Albany,NY,USA
  25 Buffalo Memorial Auditorium,Buffalo,NY,USA
  26 Richfield Coliseum,Richfield,OH,USA

1994 Tour Dates
Japan Tour
 April
  15 Osaka-Jo Hall,Osaka,JAPAN
  16 Shimin Kaikan,Nagoya,JAPAN
  17 Tokyo Bay NK Hall,Tokyo,JAPAN
  19 Olympic Pool,Tokyo,JAPAN
  20 Olympic Pool,Tokyo,JAPAN
  21 Olympic Pool,Tokyo,JAPAN
  23 Shimin Kaikan,Fukuoka,JAPAN
  24 Shimin Kaikan,Fukuoka,JAPAN

Citizen Steely Dan Tour
 August
  19 The Thunderdome,St. Petersburg,FL,USA
  20 Orlando Arena,Orlando,FL,USA
  21 Miami Arena,Miami,FL,USA
  23 Merriweather Post Pavili,Columbia,MD,USA
  24 Great Woods,Mansfield,MA,USA
  26 Poplar Creek Hoffman Est,Chicago,IL,USA
  27 Pine Knob Music Theater,Clarkston,Detroit,MI,USA
  28 Polaris Amphitheater,Columbus,OH,USA
  29 Polaris Amphitheater,Columbus,OH,USA
  30 Walnut Creek Amphitheate,Raleigh,NC,USA
  31 Lakewood Amphitheater,Atlanta,GA,USA

 September
  02 Starplex Amphitheater,Dallas,TX,USA
  03 Starplex Amphitheater,Dallas,TX,USA
  04 Cynthia Woods Mitchell P,Woodlands,Houston,TX,USA
  06 Fiddler's Green Amphithe,Englewood,Denver,CO,USA
  09 Pacific Coliseum,Vancouver,BC,CANADA
  10 Gorge Amphitheatre,George,WA,USA
  11 Gorge Amphitheatre,George,WA,USA
  13 Shoreline Amphitheater,Mountain View,CA,USA
  14 Shoreline Amphitheater,Mountain View,CA,USA
  16 Irvine Meadows Amphithea,Irvine,CA,USA
  17 Irvine Meadows Amphithea,Irvine,CA,USA
  18 Blockbuster Desert Sky Pavilion,Phoenix,AZ,USA

The Royal Scam
(幻想の摩天楼)



Aja (彩:エイジャ)



Gaucho (ガウチョ)



Kamakiriad




[関連記事]
Houston 1993 (No Label)
  
Helix Axes (TRIAL-229)
 
Manassas 1996(Gift DVDR)
 
The Royal Scam Night In Chicago (PJZ-385A/B)
 $cinnamon の裏音楽、そしてときどき競馬予想-Steely Dan - The Royal Scam Night In Chicago
Sugartooth Final:St. Louis 2006 (Gift DVDR)