本アイテムは,昨年11月頃に希望者に配布されていた 『Charlotte 1972 (Gift CDR) 』 です.

 1972年5月27日のオランダ,および28日のベルギーでのウォーム・アップ公演を行ったレッド・ツェッペリンは,6月6日米国ミシガン州はデトロイトのコボ・ホールを皮切りに,6月28日アリゾナ州はツーソンのツーソン・コミュニティ・センターまで北米ツアーを行います.
 本アイテムは,本ツアー初盤にあたる 6月9日ノース・カロライナ州はシャーロットのシャーロット・コロシアム公演をオーディエンス収録したもので,昨年ネットにアップされた音源を,独自リマスターしたもののようです.

 この北米ツアーから,終盤の6月25日カリフォルニア州イングルウッドのザ・フォーラム(通称:LAフォーラム)公演, 6月27日カリフォルニア州ロングビーチのロング・ビーチ・アリーナ公演の演奏が,オフィシャルのライブ・アルバム 『 How the West Was Won (伝説のライヴ ハウ・ザ・ウェスト・ワズ・ワン) 』 の収録曲に選曲されており,またこの日は "Stairway To Heaven" で,ジミー・ペイジのミス・ピッキングはあるものの,何と言っても,ジミー・ペイジ曰く 「バンドが最高の状態にあった時期のライヴだ」 と言っているように,この時期の演奏も切れがあり,素晴らしい演奏が繰り広げられています.
 メーカー情報にもあるように,当時でメドレー形式で無い "Whole Lotta Love" ,"Stairway To Heaven" の前に珍しく,イギリスの伝統的な "Knees Up Mother Brown" を演奏している部分 等を含めて,ある意味貴重な公演で聴きどころ満載と言えます.
 
 音像的には相応に近く,録音された年代を考えると高音質で聴き易い音源.
 音が良いだけに "Dazed And Confused" の 6分30秒にあるカットは残念.
 
 でも,この音源をギフト・アイテムで貰えるのは,嬉しいですねぇ.

 メーカー情報では
 『ネット上で複数のマニアが「マスター・ダイレクト」との触れ込みで 9月から11月にかけてアップロードし、話題の1972年6月9日のシャーロット公演を、当店にて独自リマスター収録。現時点の最良版は当店リリースの「LIVE IN CHARLOTTE 1972」(2010年リリース)とされていますが、確認したところ、この「最新マスター・ダイレクト版」は、既発に対して左右逆転で収録されていますが、音質は全く一緒で、厳密にはDATから落とす際の違いが有ると思いますが、明らかなアップグレードは全く確認できませんでした。
 ですので、「LIVE IN CHARLOTTE 1972」を所有の方には不要な一枚と断言できますが、何せ話題の音源であり、このままではもったいない優良音源ですので、当店独自のイコライズ処理を施し、ギフトリリースすることにしました。
 的確な2015年版リマスターにより、演奏が前面に出ている音像を実現しました。特にスネアの存在感の違いに注目願います。元々、1972年のオーディエンスとしては、最良の一つですので、マニアは勿論、ビギナーでも存分に楽しめる高音質です。狂っていたディスク1の前半部のピッチも補正済。収録時間2時間10分。自然で迫力満点のサウンドで、72年シャーロット公演を存分にお楽しみ下さい。

(本公演の内容について*「LIVE IN CHARLOTTE 1972」から抜粋)
 1972年6月の北米ツアーより、6月9日シャーロット公演を高音質モノラル・オーディエンス録音にて全曲収録。
 この日のライブ序盤に演奏される Celebration Day は、本ツアーで確認できるのは今のところこの日のみであり、また Stairway To Heaven 演奏前にイギリスの伝統歌 Knees Up Mother Brown をお遊びで一節だけ軽く演奏するなど、バンド自体は結構乗ってるように感じられますが、何故か終盤の Whole Lotta Love ではロックンロール・メドレーが挿入されなかったりと(これも本ツアー及びその前後のツアーを含め確認できるのはこの日のみ)、聴きどころの非常に多いライヴとなっています。

 ★beatleg誌 vol.117(2010年4月号)のレビュー要約です。ご参考まで。
 『How The West Was Won』が生まれた1972年の北米ツアーより、その 4公演目にあたるシャーロット公演をオーディエンス録音にて捕らえたもの。現時点でこのツアーから唯一の「Celebration Day」が確認出来るが、ジミー・ペイジが SG・Wネックで演奏している同年2月29日のブリスベン公演や同年5月 27日のアムステルダム公演のテイクとは違い、この日はこの時期としては珍しくレスポールで演奏しているだけに、なおさら貴重なライヴ・テイクと位置付けても良いかもしれない。又、オールド・ソングが一切挿入されずに単曲として演奏されている「Whole Lotta Love」もこの時期としては異例な貴重極まりないライヴ・テイクとなっている。』

Charlotte 1972 (Gift CDR)
 
 Live At Charlotte Coliseum,Charlotte,NC,USA 09th June 1972

 Disc 1
  1. Immigrant Song
  2. Heartbreaker
  3. Celebration Day
  4. Black Dog
  5. Since I've Been Loving You
  6. Stairway To Heaven
  7. Going To California
  8. That's The Way
  9. Tangerine
  10. Bron-Y-Aur Stomp
  TOTAL TIME (63:55)

 Disc 2
  1. Dazed And Confused
  2. What Is And What Should Never Be
  3. Moby Dick
  4. Whole Lotta Love
  5. Rock And Roll
  6. Communication Breakdown
  TOTAL TIME (66:51)

 Immigrant Song
 
 Celebration Day
 
 Tangerine
 
 Whole Lotta Love
 
 Rock And Roll
 


[参考]
1972 North America Tour Dates
 [European warm-up shows]
 May
  27 Oude Rai, Amsterdam, NETHERLANDS
  28 Forest National, Brussels, BELGIUM

 [North America Tour]
 June
  06 Cobo Hall, Detroit, MI, USA
  07 Montreal Forum, Montreal, QC, CANADA
  08 Boston Garden, Boston, MA, USA
  09 Charlotte Coliseum, Charlotte, NC, USA
  10 Buffalo Memorial Auditorium, Buffalo, NY, USA
  11 Baltimore Civic Center, Baltimore, MD, USA
  13 The Spectrum, Philadelphia, PA, USA
  14 Nassau Coliseum, Uniondale, NY, USA
  15 Nassau Coliseum, Uniondale, NY, USA
  17 Memorial Coliseum, Portland, OR, USA
  18 Seattle Center Coliseum, Seattle, WA, USA
  19 Seattle Center Coliseum, Seattle, WA, USA
  21 Denver Coliseum, Denver, CO, USA
  22 Swing Auditorium, San Bernardino, CA, USA
  23 San Diego Sports Arena, San Diego, CA, USA
  25 The Forum, Inglewood, CA, USA
  27 Long Beach Arena, Long Beach, CA, USA
  28 Tucson Community Center, Tucson, AZ, USA

 

 












 
[関連記事]
Long Beach Arena 1972 2nd Source (Gift CDR)
 
How The West Was Too! (Gift CDR)
 
Burn Like A Candle (No Label)
 
Nassau Coliseum 1972 2nd Night (No Label)
 
Portland 1972 (Gift CDR)