クロスバイク大好き❤️おじさんですちゅー


サドルを交換して
いいじゃん♥️となったので
もう少し弄りたくなりましたニヒヒ


というわけで今度は


ゴールドチェーンに交換


ロード乗りの方が使っているのを見て
チャラくていいな~と思ってましたニヤニヤ


次の交換はゴールドでと思っていましたが
チェーンチェッカーで測っても
なかなか交換時期にならず…

 

 こんなのでチェーン間を測り

チェーンの伸びを知ることができます

0.75と0.1の目盛りがあり

0.75でそろそろ交換時期になりますよ~

0.1で要交換となります


もちろんまだチェーンは使えるのですが

スプロケやチェーンリングへのダメージを

増やす可能性があります



なかなか0.75もストンと落ちず

まだかなと思っていましたが

微妙に変速性能が落ちた気がするので

そんな気がするので

そうに違いないと

チェーンを交換することにニヒヒ





早速安っすいゴールドチェーンを購入

チェーンはピンきりで
値段がだいぶ変わります
もちろん高いだけの理由と性能があり
高い方がいいのかなと思いますが
そんなにこだわりもなく
安いやつならこまめに換えれるからと
聞いたような聞かないようなw


予算が潤沢にあれば
高いのを余裕をもって使い回す❗
ということもできるのでしょうが笑い泣き

それなら別のことに使いたい❗
あればだけど…




チェーンリンク付きなのは
助かりますね~ウインク


ただ自分は
手持ちのシルバーのリンク使いました❗
目印としてわかりやすいので♪




まだ伸びてないチェーンですが
予備にまわってもらいます真顔


外してみると
縦には伸びていませんでしたが
気になったのが
横のゆるみ

南京玉すだれってわかりますかね~
あんな感じで根本を持って
チェーンを伸ばしてみると
しなりがすごいポーン


左右へのズレが大きくなっていました❗



勝手に考察すると
チェーンのメンテは好きなので
こまめにやってました
縦の伸びはそれで
そこまでひどくならなかったのかなと

ではは?
フロントシングルで運用しているので
左右への負担がもしかしたら多いのかと
なんの根拠もなしに思ってみたりw


もしかしたら
そういうのもあるのかもしれませんね
ただ安物だからってだけかもしれませんがw





リンク数を合わせて
重量測定

もともとの安いやつ 265g
新しい安いやつ         259g


多少軽くなりましたが
変わりませんねニヤニヤ




いいですね~w
だいぶくだけた感じになりましたねニヒヒ


いつものロード乗りの方に見せたら

下品になったと言われましたw


前の方がよかったと
けっこう言われます滝汗



でもクロスバイクなので
これぐらいでいいのです♪