『アトピー発症機序理論9前編』続き | ROSA ー自分で切り裂いた胸の傷跡さえ美麗になるまでー

    前回の記事

    『アトピー発症機序理論9前編』ー抱っこの仕方でアトピー悪化⁉赤ちゃん・子どもの治療と予防ー


    の続きです。



    山本綾子先生のblogからの関連記事はこちらから




    こちらに関連記事をまとめてくれています






    必要な方に届くように願っています虹


    赤薔薇赤薔薇赤薔薇赤薔薇

    ((続き))


    腹筋が足りないまま育つと、2~3歳にはいわゆる“猫背”に

     さて、これらのお腹のシワ、大人のアトピーで指摘した「お腹の谷折り線」にそっくりではないでしょうか(連載第3回参照)? それもそのはず。お腹を常に曲げているということは、腹筋がいつもたるんだ状態になって、本来ならば成長とともに筋力が強くなっていくはずの腹筋が育ちません。

     次の写真を見てください。この子は1歳になったばかりの赤ちゃんです。

    写真9

     もう1歳になっていますから、ある程度の腹筋があるはずですが、お母さんに抱っこされているときのお腹をみると、シワシワで皮膚に張りがありません。胸には肋骨という骨があり肺を守っていますが、お腹は骨がないので腹筋をしっかり張ることで腸などの内臓を守るのが本来の姿です。しかし、生まれてからずっとお腹を潰すような姿勢で育てられると、お腹の内臓を守るべき腹筋が育たないでこのようになってしまいます。

     するとこの赤ちゃんのように、身体のあちこちがカサカサして湿疹が出てきます(連載第3回参照)。

     このまま腹筋が足りないまま育ってしまうと、2~3歳にはいわゆる“猫背”になっていきます。

    写真10
    座るときに、よく後ろに手をつくようなら、注意です。腹筋が足りなくて、自分の身体を支えきれないために、手をついています
    写真11
    大人でもこうした座り方の人は多いですが、猫背になり、お腹に谷折り線が入っている状態です

     また、湿疹を繰り返す赤ちゃんたちには、「肩が上がって、首が埋もれている」「お腹に谷折り線がある」以外にも、こんな特徴が多く見られます。

    写真12
    写真13

     赤ちゃんの皮膚に「もやもやとした模様」が見えていると思いますが、これは皮膚が冷たく血流が悪い状態で、もやもや模様の正体は血管なのです。こうした皮膚の状態の赤ちゃんは、決まって「いつも手足が冷たい」と、お父さんやお母さんがおっしゃいます。あまりに手足が冷たく、真っ青(真っ白)になっていることもあるほどなのです。

    写真14
    写真ではただの色白に見えてしまうかもしれませんが、実際は血が通っていないかのように真っ白でした

     写真12、13、14のように身体が冷えてしまうと、血流が不足して皮膚がカサカサになります。皆さんが、冬になると皮膚が乾燥しやすくなるのも、この原理によるものです。

     ですから血流が悪い赤ちゃんは、どんなに保湿をしてもすぐに皮膚がカサカサしてきて、保湿を止めるとひどくザラザラになります。この場合、表面からの保湿だけでなく、皮膚の血流を増やしてあげることが大切なのです。

     例えば、写真14の赤ちゃんに診察中、数分の運動をすると、足の裏がきれいなピンク色になりました。

    写真15

     皮膚全体のもやもやとした模様はほとんど消えて、皮膚の血色が良くなり、冷えていた身体がぽかぽかしてきたためか、赤ちゃんはあくびをして診察室で気持ち良さそうに眠りだしました。





    赤薔薇赤薔薇赤薔薇赤薔薇