あるごりずむ -4ページ目

あるごりずむ

日々眠い男の妄言

インフルエンザの40倍

さいたまの方言で「バカと詐欺師はでかい数字を使いたがる。」の意味


おはこんばんちわ。僕です。

コロナ増えてますね。ワイドショーが嬉ション状態で大騒ぎしてるようですがこの2年でニュース番組は本当に見る価値が無いと思い知らされました。

なにしろずーっと

感染者が増える→政府の対策を叩く

感染者が減る →経済の衰退を叩く

コレを交互にやってるだけでしたからね。

ニュースにしろワイドショーにしろ見る目的は情報のアップデートであるはずです。

その目的が果たせずに大した専門知識のないコメンテーターの愚痴を聞かされるのではタダでも観たくありません。

恐らくはこのコロナ禍と呼ばれる状況が無くなったとしても丸々2年以上こんな番組作り、新聞ならば誌面作りをしていたマスゴミの言う事を信頼する人もいないでしょうし、自身で取材せずにニュースを買ってくるだけの彼らに信用を取り戻す事も出来ないでしょうね。


そうすると数少ないスポンサーをゴリ押しする番組

十数年前にも横行しましたけどイオンと韓国のゴリ押しが、また一層強くなるんでしょうね。

そうすれば、ますます観なくなることは間違いありませんけど。

最早、朝もラビットにチャンネル合わせてます。

(アレも唐突な韓国推しがたまに入るとチャンネル変えますけど)


なんにしろこの2年間で誰が何を言ったかは覚えておく必要があると思います。

・最初の拡大局面の最中にら国会で「時間が余ったらコロナやります」と言い放ったのがどの政党か

ニューヨークは二週間後の東京だと言って騒いだのはどの専門家か

韓国を見習って検査(のための韓国製キットをもっと買え)しかこの2年言ってないコメンテーターの事とか


尤も既に上記の方達は見放されてそうですが


馬鹿と詐欺師はでかい数字を使いたがる

マスゴミが最近使ったでかい数字をで呆れたのが「増加率世界一」そりゃそうだろ直前まで限りなくゼロだったんだから



そして今日のブログネタ

忍耐強くがんばったことは?

お答え:この一年そのものですね。

クソ上司の無責任ぶりに振り回されながらよく一年頑張りました。

上への報告のために仕事をする人間は現場に来ないで下さい。

来期はいなくなるといいなぁ。



▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう




本年もよろしくお願いします。
今年こそはクソ上司から解放されたいものです。 

 おみくじを引けとアメブロに言われた


\2022年のあなたの運勢/

 

2022年おみくじ結果

 大吉でしたよ爆笑ウインクニコニコニコニコ笑ううさぎデレデレ照れウシシグッド!

他はともかくブログ運の「絵文字を使うと吉」ってなんだよはてなマーク

アラフォーのオッさんのブログで絵文字モリモリだったら気持ち悪いだろ爆弾

ふとん1ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん3


 

 

  とりあえず今年の願望でも

 

今年は定義山に三角油揚げ食べに行きたい。

あと、アストロシティミニが欲しいけど多分無理… 

他には痩せたいとか色々あるけどまぁ、難しいですね。

せめてコロナが収まって堂々と外出出来るといいんですが。



 

 

 



「寒くない」と「暖かい」の間には物凄い差がある


さいたまの方言で「関東に住んでると考えもしない事だけど結構大事」の意味


おはこんばんチワワ。ぼくです。

大雪です。寒いです。もう降った雪が消えない季節になりました。


クソ暑い埼玉出身の自分が雪国で暮らすことになるなんて想像してませんでした。

そして冬や雪について色々認識が間違っていたのでその辺の勘違いを並べてみます。


冬服とはコートのことじゃない

多分関東以南の人はみんな秋冬モノの上にコートを着るのが冬の服装と考えると思いますが、コレ間違ってました。

コートの下をどれだけ暖かく出来るかが勝負です。

ダウンは中に着る

ダウンは中に着ましょう。どうしてもアウターで使いたいなら中にユニクロのウルトラライトダウンを着てその上にダウンジャケットを着ればいいです。アレがない時代、みんなどう寒さを凌いでいたのかコレもう分かんねぇな。

と言うか他のところもアレを作って下さい。

(あまりユニクロに金を落としたくない)

雪は無くならない

たまに「そんなに雪が多いなら水でもかけて溶かしちゃえば?」と言う意見を聞きます。自分も来るまではそうでした。

単純に無理です。

一部スプリンクラーの付いている道路や駐車場がありますが、アレをやるなら雪のシーズン中ずっとやり続けないと凍結して更に酷いことになりますし、流し続けることすら難しいほど寒い場所もあります。

「寒くない」は命取り

寒くない格好とよく言いますが、「寒くない」程度ではジリ貧です。

寒くない格好はちょっと動くと汗をかきそうな時期までです。

秋以降は熱が中に貯まる服を着ましょう。

コロナ禍になるまであまり考えてませんでしたが外出中よく体温を計る様になって理解できました。

寒くない格好+暖房では気付かないうちに体温が下がっています。

暖かい格好と暖房で命を繋ぐのです。

寒い朝はお湯飲んどけ

お湯飲むくらいならお茶飲むわとおっしゃる方。

寝起きすぐにお茶なんて淹れてられません。

悪いこと言わないからお湯飲んどけ。

少し体内が温まって頭まわるようになっから。

大体しょっぱいからラーメンのスープは全部飲むな

まぁ、食べてる間にだんだん美味くなってきて最後は飲んじゃう。と言うのがど定番ではありますが。

せめて半分くらい残しましょう。


今日も寒すぎる サムスギル ザムスギリ




そして、今日のブログネタ

ここ最近買わなくなったもの

上着ですね。

コートやジャンバーがいくらあっても暖かくはなりません。

インナーで温たかさを蓄積しないと。


さりとてあんまり買ってないんです。

そもそも服自体買ってねぇ


ボーナス出たら私服買おう。