好きな食べ物を先に食べる派?後に残す派? | あるごりずむ

あるごりずむ

日々眠い男の妄言

働きたくないでござる

(さいたまの方言で「本当の意味で働くかどうか選べる立場にいる人は勝ち組」の意味)


おはこんばんちは。僕です。

画像の人はこのネタ画像ですっかりニートの親玉みたいな扱いだけど

10代前半から働いてるんだよなぁ

その時の繋がりで政府の大臣クラスにお友達がたくさんいるし


社会への貢献度で言えばそこいらの怪しげなコンサルの経営者なんかよりよっぽど役に立ってるんですがそれは。




はい。なんでか今日のワタクシ口が悪いですね。自重しますです。はい。


働きたくないと言えば満員電車乗って通勤してる人達まだたくさんいますよね。


アレを解消する為に社会が何か出来たとすればコロナ収束後の日本人の働き方も大きく変わる様に思います。


もうね、朝電車に詰め込まれるのは仕事じゃないんですよ。

結局通勤が一番疲れるんですよ。

意味も能率もあったもんじゃない。


朝会社に集まるのが仕事かの様に言われていた時代もあったわけです。

当時は這ってでも朝は出社して後はどこかで休んでてokみたいな価値観、ほんの数年前までまかり通っていましたね。実際そんな指示を受けた事もあります。


当時の軍人みたいだと思っていた管理職の多くは働き方改革に適応して好好爺を演じている辺りやはり皆様それなりに優秀なんですね。


かたや彼らと同世代でも平取りしてる連中は未だに出社時間やら有給の取り方で嫌味を言ってくる人が多い印象があります。やはり平取りにも理由がありますね。



あ、また口が悪くなってます。


年度末は色々荒むんですよ。






みんなの回答を見る


昔は真っ先に手をつけてましたが

最近は好き嫌いより食べる順番がある程度決まってます。

汁物でお腹を温め

サラダを食べて

主菜を食べながらご飯を口に運びます。


好きなものが汁物なら真っ先に食べてる事になるし

ライスが焼き豚炒飯なら最後に食べてる事になります。