おはこんばんちは。僕です。
意外かもしれませんがまだ生きてます。
春は色々忙しくてのんびり日記をなんて気にならずにおりましてなんとなくまた書こうかなと思ったのが昨日の事です。
そこから24時間は経ってますがようやく筆が進み始めると言うなんとも怠惰な男であります。
最近息子と一緒に子供番組ばかり観ているせいで発信できる情報の引き出しが異様に偏ってます。
最近頭の中でエンドレスでかかり続けているマスターピースは『いないいないばぁ!』の【トイレでスー】ですよ。
どうですか?アラフォーのオッさんが営業車の中で♩ちっちしてスー♬とか歌ってるんですよ。
地獄でなくてなんですか?
そりゃまともな大人と話しが合うわけがないじゃないですか?!
それはそうと、上の画像を見ているとコレを思い出しますね。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
そう言えば今日はメガドライブミニの収録ソフトの発表でしたな。
以下収録ゲーム
大魔界村:1989年8月:セガ
ザ・スーパー忍:1989年12月:セガ
ゴールデンアックス:1989年12月:セガ
サンダーフォースIII:1990年6月:テクノソフト
武者アレスタ:1990年12月:東亜プラン
レッスルボール:1991年2月:ナムコ
レンタヒーロー:1991年9月:セガ
スーパーファンタジーゾーン:1992年1月:サンソフト
シャイニング・フォース 〜神々の遺産〜:1992年3月:セガ
ランドストーカー 〜皇帝の財宝〜:1992年10月:セガ
ソニック・ザ・ヘッジホッグ2:1992年11月:セガ
アイラブ ミッキー&ドナルド ふしぎなマジックボックス:1992年12月:セガ
ベア・ナックルII 死闘への鎮魂歌:1993年1月:セガ
ガンスターヒーローズ:1993年9月:セガ
ストリートファイターllダッシュプラス CHAMPION EDITION:1993年9月:カプコン
パーティークイズ MEGA Q:1993年11月:セガ
ダイナブラザーズ2:1993年12月:CRI
ファンタシースター 〜千年紀の終りに〜:1993年12月:セガ
VAMPIRE KILLER(バンパイアキラー):1994年3月:KONAMI
タントアール:1994年4月:セガ
ハイブリッド・フロント:1994年7月:セガ
魂斗羅 ザ・ハードコア:1994年9月:KONAMI
幽☆遊☆白書 〜魔強統一戦〜:1994年9月:セガ
ベア・ナックルII 死闘への鎮魂歌:1993年1月:セガ
ガンスターヒーローズ:1993年9月:セガ
ストリートファイターllダッシュプラス CHAMPION EDITION:1993年9月:カプコン
パーティークイズ MEGA Q:1993年11月:セガ
ダイナブラザーズ2:1993年12月:CRI
ファンタシースター 〜千年紀の終りに〜:1993年12月:セガ
VAMPIRE KILLER(バンパイアキラー):1994年3月:KONAMI
タントアール:1994年4月:セガ
ハイブリッド・フロント:1994年7月:セガ
魂斗羅 ザ・ハードコア:1994年9月:KONAMI
幽☆遊☆白書 〜魔強統一戦〜:1994年9月:セガ
ロックマンメガワールド:1994年10月:カプコン
ぷよぷよ通:1994年12月:コンパイル
ストーリー オブ トア 〜光を継ぐ者〜:1994年12月:セガ
ゲームのかんづめ お徳用:1995年6月:セガ
コミックスゾーン:1995年9月:セガ
魔導物語 I:1996年3月:コンパイル
ぷよぷよ通:1994年12月:コンパイル
ストーリー オブ トア 〜光を継ぐ者〜:1994年12月:セガ
ゲームのかんづめ お徳用:1995年6月:セガ
コミックスゾーン:1995年9月:セガ
魔導物語 I:1996年3月:コンパイル
本日発表のラスト10本がこちら
31.コラムス
32.モンスターランド IV
33.ダイナマイトヘッディー
34.重装機兵レイノス
35.ラングリッサーII
36.アリシアドラグーン
37.ロードラッシュ2
38.スラップファイト
39.スノーブラザーズ
40.ロードモナーク
32.モンスターランド IV
33.ダイナマイトヘッディー
34.重装機兵レイノス
35.ラングリッサーII
36.アリシアドラグーン
37.ロードラッシュ2
38.スラップファイト
39.スノーブラザーズ
40.ロードモナーク
うん。
遊んだことあるのは29/40だった。
つう事は買いですな。
奥方には内密に予約しますた。