続 心の折れる日々。
普段あまり使っていいないものを使おうとした時
ピンポイントで必要な瞬間に使い物にならないことってないですか?
もしくは、前から興味のあったちょっと小洒落たカフェとかに休みが取れたから行ってみたら臨時休業だとか、
ようやくエウレカを超えてクリスタルタワーの手前でしておいたセーブデータが消えてしまうとか、
友達と約束のある日に無茶な残業振られて終わらせてから終電目前で店に行ったら青唐辛子しか残ってなかったとか、
何度も予防線を張ってるのにそれを突き破ってやってくるプチ不幸の数々。
今日は簡単に言えばそんな日です。
何で今日?このクソ忙しい中で予定を絞り出したのにもかかわらず暴風で身動きが取れないとか舐めすぎ。
この手のプチ不幸を回避しきれる人間になりたいもんです。
まあ、物は考えようで、
普段が基本ハッピーだからちょっとの不利益に頭を悩ませる事になる。と思えば腹は立つけど後には残らないのではないだろうか。
今の境遇をコレまでと比べてヌルいと言い切れる人生はそれはそれで嫌だな。
とは言え、超氷河期世代でここまでたどり着いた身からすれば確かにもっとキツイことはたくさんありましたね。
ブラック企業が『行き場のないお前達を採用してやった』と大声で言ってはばからない時代ですから。それなりの嫌な思いはさせられましたよ。(嫌な思いが報われてないので苦労とは言いたくない)
この辺も今後小出しにしていこうかと思ってます。
結局若い頃の苦労など精々アラフォーになってブログのネタに出来れば御の字って程度の代物です。
回避できるなら頭を使って回避するべきですよ。