ブログネタ:「耳そうじは耳かき派?綿棒派?」 | あるごりずむ

あるごりずむ

日々眠い男の妄言

耳そうじは耳かき派?綿棒派? ブログネタ:耳そうじは耳かき派?綿棒派? 参加中

耳掻きは殆ど毎日してるけど耳垢がなくならないのはなんでなんでしょう…


以前は耳かきで耳垢のありそうなところをあたりをつけてやってる感じだったけど
それじゃあ全然ダメなので、色々試してみる事にした。


耳垢ドライの人とウェットの人がいるらしいけど
俺はドライのほう。

パウダー状になるから耳かきだけじゃ取りきれないのではないのかと考えて
風呂から出た後ウェット状態のものを掻き出すようになって少し良くなった・・・様な気がする。


しかし、それでもパウダーが取りきれるわけも無く、
仕上げは

あるごりずむ
黒綿棒w

もう2年くらい愛用してるけど、
これがなかなか病み付きになるw

汚れがどれくらい取れているか分かるから
どの辺りが汚れやすいか、すぐに分かるのが最大の利点w

しかし、欠点もある。
一度の耳掃除に何本も使ってしまうところ。
汚れだらけの綿棒をもう一度耳に入れる気になれないもんねw