TAWフラクタル現象学の時代その16/アフガンとアニメの接点とは…?  | フラクタル心理学開発者から 心理分析を学ぼう

フラクタル心理学開発者から 心理分析を学ぼう

フラクタル心理学開発者がお答えします。ご質問をお待ちしております。

TAWフラクタル現象学の本はこちら

今、たくさんのかたがTAWフラクタル現象学に興味を持ってくださっています。

 

悩みがあるから、と学んでみたけど、それはもうとっくに解決して、

それよりも、現象の仕組みがおもしろそう!

ということで、だんだんとTAWフラクタル現象学に

意識がシフトしてきたかたが多くなってきた、ということですね。

 

このシリーズは、9/11のイベント参加者の皆様の感想をご紹介しつつ、

TAWフラクタル現象学を解説しております。

 

------いただいた感想から-------

 

素晴らしいトークライブをありがとうございました。

今回は諏訪先生やTaizan先生の体験談を聞けて、大変励みになりました。

諏訪先生の「本気の修正」の話には背筋が伸びるような思いでした。とてもやる気が出ました。

Taizan先生のジブラルタルと函館の相似形のエピソードも分かりやすくて面白かったです。

一色先生が「全く先が分からないこと」に全身全霊で取り組んだからこそ、

TAWを開発できたのだということが、今回は一段深いところで理解できたように思います。

また、今回は「階層を分けることの大切さ」がよく理解できました。

「7世紀の人はほっとけ」の話はとても参考になりました。

「限界を突破するのにアニメが使える」というのも納得でした。

本当にTAWは面白いですね。12月の現象学図解の受講も楽しみにしております。

どうもありがとうございました。

 

-------------------

はい、ご参加ありがとうございました!

 

7世紀の人はほっておけ!

 

ですが、

 

 

見えているものに全部、

 

「こうしてあげなきゃ」

 

「ああしてあげなきゃ」

 

と思うのは無駄。

 

自分のほうがいつまでも過去に戻ってしまいます。

 

7世紀を助けるのは8世紀や9世紀の人。

 

小学校でも、小学低学年を助けるのは小学高学年であって、

 

大学生や教師ではないわけです。

 

 

そばにいる人、同じ領域にいる人なのです。

 

 

中級のテキストには、

 

二階に住んでいる人は、せいぜい三階しか見えない

 

とかいてありますよね。

 

 

六階の人は、悪者に見える

 

ということが書いてあったと思います。

 

つまり、

 

 

あまりにも上の人は、逆に悪者に見える

 

ということをよく知っておきましょう。

 

宇宙人が攻めてくる…

 

という話も同じで、

 

人間がどんなに探っても見えないくらい遠い場所から、

 

地球にやってくるようなテクノロジーを持っているならば、

 

相当高度な文明があるということ。

 

それがわかっているから、逆に怖くなって、

 

悪者に違いない!

 

と思って、宇宙人の地球侵略などと

 

考えるわけです。

 

これは、

 

六階の人を悪者とみなす、

 

というシステムと同じ。

 

私から見ると

 

現在起きている日本と韓国の関係、

 

かつてのアメリカと黒人の関係は、

 

アフガンとアメリカの関係と同じこと。

 

 

文明のない人たちに文明を強引にもたらすと、

 

こんな結果になる…

 

ということ。

 

私が、かつて人との接し方で間違っていたことと同じ。

 

「ここまでしてあげたら、じゅうぶんに満足して、良い人に育つだろう」

 

は間違っていて、

 

ここまでしてあげたから、

 

いつまでも

 

「これもやってよ! なんでやってくれないの?! ひどい!」

 

といつまでも言われて、こちらが悪者にされてしまう、

 

ということです。

 

こういうときは、

 

ごめん。あなたの成長のプロセス、じゃましたね。

 

 

なのです。

 

 

 

無理なものは無理。

 

人の成長のプロセスをじゃましないこと。

 

これ、大切です。

 

 

もうひとつのポイントは、

 

「限界を突破するのにアニメが使える」というのも納得でした。

 

結局のところ、

 

自分の未来がうまく作れなくなって、

 

壁にぶち当たっているときに、

 

過去の修正が足りないのだ…

 

と感じて、過去の問題点をまた拾い上げて、

 

かかわって、

 

余計に過去に囚われてしまう。

 

 

 

本当は、

 

 

未来を創り出すなにか新しい考えが必要なんです。

 

そういうときは、

 

今持っている制限を無視して、おもしろい話を創り出す

 

アニメを見るのが正解。

 

ということで、この二つは、セットだったわけですね!

 

 

あなたも、現象学がまだなら、

ぜひ学びに来てくださいね。

 

年内の現象学スケジュールはこちら。

 

 

マスターコースを学びたいかたはこちら。

 

もう一つの現象学の本!

 

あなたの脳は未熟? それとも成熟?

これを読めばわかる!

 

悩みを解消したいかたは、こちらがおすすめ

まずは30分、カウンセラーと話してみませんか?

悩みがなくても、フラクタル心理学の考え方を聞くのもオーケー。

講座は時間がかかるけど、知りたいところをさっと聞きたい、というかたも

個人カウンセリングをご利用くださいね。

全国のカウンセラーリストはこちら。

 

男性との良い関係をつくりたい!!ドキドキドキドキドキドキ

というかたは、黒須先生のこの講座がおすすめ!

10/24開催

 

自分の人生のシナリオをみつけたいかたに!

松岡先生渾身の書

人間関係に困っている人の必読書

白石先生の人気の本!

 

ちゃんと学びたい人はこちら。

 

人生を変えたみなさんの体験記はこちら