フラクタル心理学家族関係コース その4 マニュアルどおりにできない理由 | フラクタル心理学開発者から 心理分析を学ぼう

フラクタル心理学開発者から 心理分析を学ぼう

フラクタル心理学開発者がお答えします。ご質問をお待ちしております。

本日は、東京にいます。

新しいパソコン、手にしました。

すごく軽くて、持ち運びが便利。

いいですね~。

 

さて、家族関係コースの説明の続きです。

 

今でも、育児やしつけの本がありますから、読んでいらっしゃるかたは多いでしょう。

 

私も昔、育児をしていたときに、

 

「子どもが~したら、やさしく~と言おう」

 

などのことが書いてあり、

 

「そんなの無理! やさしく言ったって、ちっとも直らない!」

 

と思っていたのでした。

 

たとえば、片づけをしない子がいるとする。

 

すると、親は「片づけなさい」と最初はやさしくいうでしょう。

 

でも、片づけなかったら、どうなるでしょうか?

 

毎日毎日のことですから、結局、そのうちに腹が立って、

 

「片づけなさい~!」

と怒鳴ってしまう羽目に。

 

こんなふうだから、マニュアル通りの育児なんて無理無理、

と思っていました。

 

確かにそれはその通りなのです。

 

たとえば、

 

人の子どもには理性的に話せるけど、

 

自分の子どもには無理、ということがありますよね。

 

どうしてでしょうか?

 

それには、潜在意識の中に、とても大きな問題があるからなのでした。

 

つづきはまた次回。

 

--------------------

 

フラクタル心理学は、この世界の現象の生じ方の仕組みを解き明かした、

TAWフラクタル現象学をもとにしています。

 

TAWフラクタル現象学は、脳がどのように世界を作り出すか、ということをお教えしています。

 

「思考が現実化する」とはよく聞く言葉ですが、

 

では、その仕組みは?と聞くと、答えられる人はいないでしょう。

 

TAWフラクタル現象学を学んでいただくと、その仕組みがわかります。

 

自分の身の回りのことだけではなく、宇宙さえも、自分の思考と連動している、

というこを知るおもしろさ。

 

「思考が現実化する、100%例外なく」という、

フラクタル心理学で学ぶ言葉の本当の意味とは?

 

世界の本当の姿を知りたい方、

ぜひTAWフラクタル現象学を学びに来てくださいね。

 

東京、広島、仙台で開催します。

開催スケジュールはこちら。

 

-----------------

 

フラクタル心理学講師たちのセミナースケジュールはこちら。

 

フラクタル心理学マスターコース入門の開催スケジュールはこちら。