★第370話:おかっぱ頭 | 中高年の中高年による中高年のための音楽

中高年の中高年による中高年のための音楽

10年続けたYahoo!ブログから移転してきましたが、Amebaのブログライフも4年を越えました。タイトルは当時と同じ「中高年の中高年による中高年のための音楽」です。
主にオールディズが中心の音楽を紹介しています。よろしくお願いいたします。

おかっぱ頭とは

 おかっぱ(お河童)という名前は、文字通り河童に似ているということに由来する。

アバンギャルディ

 前作で、アメリカズ・ゴッド・タレントに出演した、アバンギャルディ(写真)を紹介した。

 20人全員がおかっぱのカツラ姿で踊っている様は圧巻で、女学生の制服という出で立ちと相まって、いかにも日本的でエキゾチックなビジュアル効果を視聴者に与えていた。

 日本では少女の髪型として主流だったせいか、ついつい日本独特な髪型と思いがちだが、実はそうではない。

 かつての欧米では少年や少女がよくしていた髪型であり、後ろの髪を襟足あたりで、前の髪を顎のラインあたりで切りそろえている、短めレングスのヘアスタイルで、大人の女性の髪型として人気があるボブカットの一種である。

大正ロマン(浪漫)

 その昔、1920年代の大正ロマン(浪漫)華やかりし時代、西洋かぶれをしたファッションで都会を闊歩した若者のことを、それぞれモダンボーイモダンガールを略してモボモガと呼んだ(写真)。

 その風俗を歌った、エノケンこと榎本健一や、二村定一「洒落男」。その歌詞にある「ボブヘアー」とは、顔側にカールした髪型で、モガの典型的なヘアスタイルだった。

 また歌詞にある「シャッポ」は、フランス語の「chapeau」から来た外来語で、帽子のこと。「ロイド眼鏡」は、アメリカの俳優ハロルド・ロイドが映画の中でかけたところから流行った眼鏡で、太縁の円形眼鏡。「セーラーのズボン」は、水夫服(セーラー服)を模したズボンで、裾が広くなっているのが特徴。「カフェー」は、コーヒーも飲めたが、女給(ホステス)が酒をサービスする場所で、今日のバーかキャバレーに類する娯楽施設のことである。

榎本健一・藤山一郎/洒落男

おかっぱ頭の正式定義

 Wikipediaを調べたが、おかっぱ頭の正式な定義が分からない。明確な解答がわかる方は教えてください。ここではそこに書いてあった用語を紹介する。

ぱっつん

 前髪を水平に一直線、もしくはそれに近い緩やかなアーチ状に切り揃えた状態の髪型を「ぱっつん」もしくは「前髪ぱっつん」(写真)と言うそうだ。これが狭義のおかっぱ頭の定義ではないだろうか。

 これは「おかっぱ頭」だろうね。

ザ・ドリフターズ/ミヨちゃん(1969年)【ブルー音符前髪たらした可愛い娘ブルー音符

【歌詞】
音符みなさん、まあ僕の話を聞いて下さい。 丁度、僕が高校二年であの娘もミヨちゃんも 高校二年の時でした。
 僕の可愛いミヨちゃんは 色が白くて小さくて 
前髪たらした可愛い娘 あの娘は高校二年生 ちっとも美人じゃないけれど なぜか僕をひきつける つぶらな瞳に出あう時 何んにもいえない僕なのさ…音符

マッシュルームカット
 女性の髪型としては、おかっぱ、ボブカットとして古くから定着しているが、強く内巻きにして丸く膨らませたものを特に区別して
「マッシュルームカット」(写真左)と言うこともある。フランスの歌姫・ミレイユ・マチュー(現在76歳、写真右)はこの髪型だ。

ミレイユ・マチュー/ラ・パロマ・アデュー (La paloma adieu 、1973年)

 男性では、ビートルズ(写真左)のデビュー以後、ローリング・ストーンズブライアン・ジョーンズ(1969年、27歳で没、写真左から二番目)もこの髪型をしていた。また、ビートルズのアメリカでの成功後、アメリカのバンド、ザ・バーズ(写真右から二番目)もこの髪型にするなど、当時のポップカルチャーにおいては必須アイテムであった。

 日本でもグループサウンズブームや同時期のフォークソングブームの中でこの髪型にするミュージシャンも多かった。(写真右はタイガース)(Wikipedia 参照)

ビートルズ/抱きしめたい(I Want To Hold Your Hand、1963年)

 日本のタレントでは、男性のお笑い芸人に多い。写真左より、バナナマンの日村勇紀イジリー岡田ふかわりょうひょっこりさん、雨上がり決死隊の蛍原徹、南海キャンディーズの山里亮太。俳優では六角精児(写真右)。

姫カット

 サイドの前髪部分の髪を両頬に当たる位に伸ばして切り揃え、後ろ髪の長い場合は、一般に「姫カット」、または「プリンセスカット」(写真)と呼ばれている。

 

おかっば頭をした有名人

映画俳優

 外国人の例でいえば、あのスペクタクル映画の大作「クレオパトラ」(1963年)のエリザベス・テイラー(1975年、63歳で没、写真)の姿が思い浮かぶ。ただし、実際には古代エジプト女性のおかっぱは、カツラによるものだそうだ。


映画「クレオパトラ」(1963年)

モデル

・山口小夜子

 モデルでは、真っ先に思い出すのは、伝説のパリコレモデル・山口小夜子(2007年、57歳で没、写真左)である。活動はモデルだけに留まらず女優、パフォーマー、ファッションデザイナー、と多岐にわたる。また晩年は、その活動を「ウェアリスト」(着る人)と説明していた。
 1971年にプロのモデルとしてデビューし、
高田賢三山本寛斎のショーで注目を集める。1959年にルイ・フェローに見出されて、アジア系モデルとして初めてパリコレクションに起用された松田和子、1960年にピエール・カルダンに見出された松本弘子に続き、1972年のパリコレクションに起用され、ニューヨークコレクションにも出演した。
 切れ長の目と黒髪のおかっぱ髪というで登場し、彼女のエキゾチックな顔は、ヨーロッパで熱狂的に支持され、「SAYOKO マネキン」(写真右)というマネキン人形が作られるほどの人気で、
日本人ブームを引き起こした。
 モデルとして活動しながら、ファッションデザインや服飾品のプロデュースも担当。1977年には、雑誌『ニューズウィーク』の
「世界のトップモデル6人」にアジア人で初めて選ばれた。

・真行寺君枝

 真行寺君枝(現在63歳、写真)は、1976年、16歳で資生堂秋のキャンペーン「ゆれる、まなざし」のモデルに選ばれてデビュー。当時、資生堂とカネボウのキャンペーン競争の加熱は社会現象に発展するほど激しく、資生堂はこの広告の制作費に、当時としては破格の3億円を投入したと言われる。高校卒業後に「女優としてやっていこう」と思い立ち、三船プロダクションに所属。女優としても活躍した。


 「一人の少女が何かを伝えようとしているかのような表情でこちらを見つめています。少女の切れ長の目と真っすぐに切りそろえられた黒髪が、ほの暗い部屋や紫の衣装の印象とあいまってミステリアスな雰囲気を漂わせます。


 「この広告は1976年の秋のプロモーションの広告です。モデルは撮影当時16歳だった真行寺君枝。少女から大人の女性へと移り変わる微妙な時期特有のアンニュイな表情が見る者に強い印象を与えるこの広告で、彼女は一躍有名になります。
 日本の高度成長期が落ち着いてきた1970年代半ばから、資生堂の広告では時代の空気を反映したのか青空の下や華やかな街角で明るくふるまう女性像とは違う、室内でひっそりとたたずむ女性が多く登場するようになってきました。この広告でも、部屋の陰りと背後の煙草の煙のたなびきを感じさせる斜めに射す淡い光が、「ゆれる、まなざし」のキャッチコピーの通り、少女の持つ強いまなざしをより印象的なものにしているようです。
 光と陰の芸術である写真という表現の魅力を最大限に生かしたこの広告は、1970年代の資生堂を代表する広告として今も見る人を魅了します」。

【特別企画】SHISEIDO MUSEUM #5 「ゆれるまなざし」 | SHISEIDO MUSEUM | 花椿 HANATSUBAKI | 資生堂

人気の若手女優

 写真左より、広瀬すず(現在25歳)、上野樹里(現在37歳)、橋本愛(現在27歳)、佐藤栞里(現在32歳)

広瀬すずだが、JR東海のCMに使われた山下達郎「クリスマスイヴ」(1983年)には当然出演していない。

漫画・アニメの主要人物・着ぐるみ

 写真左から、サザエさんワカメちゃんちびまる子ちゃん千と千尋の神隠しハク。そして、チコちゃんに叱られる!」チコちゃんもおかっぱ頭。

千と千尋の神隠しのハク

 アニメーション映画「千と千尋の神隠し」(2001年)の原作・脚本・監督は宮崎駿。10歳の少女荻野千尋は、両親と共に引越し先のニュータウンへと車で向かう途中、父の思いつきから森の中の不思議なトンネルから通じる無人の町へ迷い込む。そこには神道の八百万の神々が住んでおり、人間が足を踏み入れてはならない世界だった…。
 
ハクは、八百万の神々が客として集う「油屋」という名の湯屋で働いていた、12歳ほどの白い狩衣を着たおかっぱ頭の謎の少年。実は、千尋が以前住んでいた家の近くの小川「コハク川」の主である神・「饒速水小白主(ニギハヤミコハクヌシ)」で、白竜に変化する事ができる。

 油屋の主人は、相手の名を奪って支配する恐ろしい魔女の湯婆婆で、仕事を持たない者は動物に変えられてしまうと千尋に教える。千尋は、雇ってくれるよう湯婆婆に懇願し、契約の際に名を奪われ「千」と新たに名付けられ、油屋で働く事になる。ハクは、本当の名前を忘れると元の世界に戻れなくなると忠告する。ハクもまた名を奪われ、自分が何者であったのかを思い出せずにいた。しかし、彼はなぜか千尋の事を知っており、自分の名前は忘れても千尋の事は覚えているのだという…。

・チコちゃんに叱られる!

 NHK総合テレビ「チコちゃんに叱られる!」は、「好奇心旺盛でなんでも知っている5歳の女の子」という設定の着ぐるみの少女のチコちゃんが、ナインティナインの岡村隆史をはじめとする大人の解答者たちに対して素朴かつ、当たり前過ぎてかえって答えられないような疑問を投げ掛ける、クイズ形式のバラエティ番組。
 解答者が答えに詰まると、CGによって突然真っ赤になり巨大化した顔で、
「ボーっと生きてんじゃねーよ!」の決めゼリフと共に叱って(場合によっては叱らない)答えを明かし、専門家に取材をした解説VTRを流して答えを掘り下げる、という構成で進められる。逆に解答者が正解した場合には「つまんねーヤツだな〜」と拗ねてしまい、その場で漢字の書き取り問題を出題(回によっては省略されることもある)、この問題の不正解者に対して「ボーっと生きてんじゃねーよ!」と叱ってから解説VTRに入る。つまり、よほど雑学と漢字に詳しくない限り、叱られることはほぼ確定なのである。これは度々ネットでも話題になるという。

(Wikipedia 参照)
絵画

 絵画では、岸田劉生(1929年、38歳で没)が娘の麗子をモデルに数々の「麗子像」を作成したが、これは童女図/麗子立像(1923年、神奈川県立近代美術館、写真左) はその中の代表作品の一つ。岸田麗子(1962年、48歳で没、右は9歳のときの写真)は実際にはこんな姿だった。

歌手

・スピッツの草野マサムネ
 スピッツ(Spitz)は、日本の4人組ロックバンド。1987年に結成し、1991年にメジャー・デビューした。1995年発売の11thシングル「ロビンソン」や6thアルバム「ハチミツ」のヒットを機に人気を獲得。現在も活動している。
 写真の左がボーカル・ギター担当の草野マサムネ(現在55歳)。ほとんどの曲を作詞作曲していて、この曲もそうだ。

 
「ロビンソン」は、バンドにとって、オリコンチャートトップ10に初めてランクインし、自身の楽曲で最大のヒットとなっている。 売上が162万枚を超える大ヒットを記録。曲名は、作曲者の草野がタイを旅行した際に印象に残っていたというロビンソン百貨店から命名されたもので、制作時の仮タイトルだったものがそのまま正式名称に採用されたが、楽曲そのものとは関連性はなく、歌詞中にも「ロビンソン」というフレーズは一切登場しない。イントロはギターの三輪テツヤが手掛けた。(Wikipedia 参照)
スピッツ/ ロビンソン(1995年)
・人気の女性歌手
写真左より、木村カエラ(現在38歳)、きゃりーぱみゅぱみゅ(現在30歳)、平手友梨奈(現在21歳)
・木村カエラ
木村カエラ/Butterfly(2009年)

・きゃりーぱみゅぱみゅ

きゃりーぱみゅぱみゅ/PONPONPON (2011年)

・欅坂46の平手友梨奈

 平手友梨奈は、日本の女優、モデル、歌手、ダンサー。女性アイドルグループ・欅坂46の元メンバーである。中学2年生の時、芝居への興味もあり、乃木坂46のファンである兄から勧められ、自分を変えるべく、欅坂46の1期生オーディションに応募した。 オーディションではTHE ALFEE「星空のディスタンス」を歌った。同曲は『MUSIC FAIR』で乃木坂46とTHE ALFEEが歌っている姿を観て知った。 2015年8月21日、オーディションに合。合格後、東京での寮生活を始めた。
 2016年3月30日、『Mac Fan』で初の単独表紙を務めた。2016年4月6日、欅坂46の1stシングル「サイレントマジョリティー」でセンターを務めた。2020年1月23日、グループを脱退することが公式サイトで発表された。デビューから脱退まで全てのシングル表題曲・カップリング曲でセンターポジションを務めた存在となった。センターのみを経験し、グループを離れたのは秋元康プロデュース・アイドルグループとしては初。

 2021年4月放送ドラマ日曜劇場『ドラゴン桜(第2シリーズ)』に岩崎楓役として出演。同年6月18日、映画『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』にヒナコ役として出演。テレビの番組で彼女の演技を観たことがあるが、すごい能力を感じた。

欅坂46/不協和音(2017年)

 

 最後は、アバンギャルディシンデレラハネムーンおかっぱ頭のときの岩崎宏美の歌を踊ったので、次は、ぜひ中森明菜のこの歌の映像を見せながら踊って欲しい。

 それにしても、中森明菜(現在57歳)の姿を見なくなってもう久しい。日本はその間大きな損出をした。不世出の歌姫。この映像を見るたび残念に思う。

中森明菜/Desire(1986年)