ちょうど1年前くらいのお話しです。
タロ(現在中1の息子)の
↑
随分と丁寧に付き合ったので、
そろそろ大丈夫かなと思い

間違えた理由…
タロ(現在中1の息子)の
中学受験を振り返ります…
ある日のこと…
随分と丁寧に付き合ったので、
そろそろ大丈夫かなと思い
やり直しをタロ一人でやらせてみようかなと
ちょっと欲を出してみました。
まずは手始めに…
ということで、
やり直しのハードルの低そうな
社会にチャレンジさせることにしました。
↑
算数とかどう頑張っても
一人では無理そうだったので…
いつも通り、時間を計り過去問を
解かせます。
その後に、わたしが採点を行いました。
採点した答案とやり直しノートを
タロに渡しました。
やり直しのルールとしては、
通常のやり直しに加えて
その問題を間違えた理由も゙
考えてみてねとタロに伝えました。
結果…
↓

「分からなかった」一択(苦笑)
そして…
多分これ、単なるカタカナの練習疑惑…
↑
カタカナ練習とは…
選択問題
アと回答…でも不正解。
解説も読まず、答えを見る。
正解を写す…
あ〜
やっぱりこうなるか(ため息)
食欲の秋〜
ホントに美味しいもの沢山ありますよね✨
お得な商品も゙沢山あって
全然選べなくて困ってます😄✨
とりあえず、三連休のおやつとして
ロールケーキ買っちゃいました😍