今回は、タロ(現在中1の息子)の
中学受験を振り返る本編ではなく、
タロの私立中学での様子を書きます…
中1夏休み
タロは、毎日とても楽しそうに
学校に通っています…
まさに【青春】って感じです。
夏休みも、宿題もそこそこに
ホントにこれどうしましょう(泣)
朝から部活(バレーボール)に
励んでいるようです。
本当に朝早くから学校に行って、
お昼はお友達と学食で好きなの食べて…
部活は午前中のみなので
午後は何してるのか、
詳細はわかりませんが…
多分…
学校の図書館とかで
自分時間を満喫して
夕方帰宅します…
↑
イマドコサーチ(携帯のGPS)で
検索するとずっと学校にいるんですよね〜
何はともあれ、
本当に【The学生生活】
って感じです…
それにしても、
タロのというか男子特有なのか…
友達との距離感が絶妙なんです…
付かず離れず…
一人なわけじゃないけど
ベタベタもしない…
これホント何気にすごい能力だと思います…
わたしも、いつも見習いたいと
思っています…
受験生の皆さん…
夏期講習も゙そろそろ終わって、
新学期が、いよいよ始まります。
過去問の解き始める時期も近づいてきて
心がわさわさしている頃かもしれません…
けれど…
大丈夫です…
本当に大丈夫です…
自分を信じて頑張れば
御縁は必ずやってくるのです…
さぁて、いよいよです✨
過去問の時期が近づいてきましたね👍
コピー機は家にあると本当に便利です✨
というか、ないと困ります…
びっくりする量をコピーすることになります。
これ、間違いなく親の仕事です😅
無駄にはならないと思います👍



【中学受験ヘ悩むお母さんへオススメ✨】
「計算奥義」とってもいいです😁
基礎レベルの青
展開レベルの赤
応用レベルの緑
中学受験の計算でお困りの方
ホントにオススメです✨
何を隠そう、うちのタロ、
本当にダラダラ勉強が進まない
タイプなんです…
それでも、なんとか第一志望中学に
合格できたのは、【計算力】の賜物✨
受験当日の朝も、数問は解いてから
行きました😄✨
もちろん、レベルは【緑】です✨