今回は、タロ(現在中1の息子)の
中学受験を振り返る本編ではなく、
中学生活を満喫する
タロの現在の様子についてです。
あぁ…
もうすぐ夏休みが
子どもの夏休みが終わるこの時期、
あ〜早く新学期が始まらないかなと
そんなあなたのお子さんは
何が言いたいかって…
アホな息子を持つと
↑
タロの言い分…
だって夏休みの宿題ってこんなもんで
良いんじゃなかった?
↑
つまり…
夏休みの宿題って適当で
良いんでしょ?
↑


中学受験を振り返る本編ではなく、
中学生活を満喫する
タロの現在の様子についてです。
あぁ…
もうすぐ夏休みが
終わってしまいます…
子どもの夏休みが終わるこの時期、
あ〜早く新学期が始まらないかなと
心躍るお母さん…
そんなあなたのお子さんは
本当に素晴らしいです…
何が言いたいかって…
アホな息子を持つと
もうこの時期、発狂します…
「宿題終わらないってどういうことよ💢」
「何でこんなに宿題が残ってるのよ💢」↑
ストレスフルで頭痛い…(泣)
タロの言い分…
だって夏休みの宿題ってこんなもんで
良いんじゃなかった?
↑
つまり…
夏休みの宿題って適当で
良いんでしょ?
って感覚なんです…
タロが
なぜそういう思考かというと…
詰まる所、わたしの失策です…(泣)
大いなる失策…
トホホ…
この時は、これで良いと本気で思って
いました。
でも…
子どもに一度インプットされた
サボり思考を
修正するのは本当に難しい…
もう、どうしたら良かったのかな…
自問自答です…(泣)
さぁて、いよいよです✨
過去問の時期が近づいてきましたね👍
コピー機は家にあると本当に便利です✨
というか、ないと困ります…
びっくりする量をコピーすることになります。
これ、間違いなく親の仕事です😅
無駄にはならないと思います👍



【中学受験ヘ悩むお母さんへオススメ✨】
「計算奥義」とってもいいです😁
基礎レベルの青
展開レベルの赤
応用レベルの緑
中学受験の計算でお困りの方
ホントにオススメです✨
何を隠そう、うちのタロ、
本当にダラダラ勉強が進まない
タイプなんです…
それでも、なんとか第一志望中学に
合格できたのは、【計算力】の賜物✨
受験当日の朝も、数問は解いてから
行きました😄✨
もちろん、レベルは【緑】です✨