昨年の今ごろの話です。

GWは、塾が休みでタロ(当時小6の息子)をいかに机に向かわせるかで、わたしは疲弊していました…




そんな中…

なんとかGWも゙終盤を迎え、

最終日は塾のテスト



【組分けテスト】
息子の通っていた塾で行われる

代表的なテストです。



このテストの成績によって

塾のクラスが決まります…



この時点ではなんとか最上位クラス

にギリギリ食らいついていたタロ…



けれど、6年生になってから、
得意だったはずの算数に苦戦を

強いられ続けていました。


原因はこちら↓



GWも゙、ほぼ集中できず…

効果的に学習に取り組めなかったタロ…



算数:途中式を書かない

国語:文章題に線を引かない、選択肢を消さない

理社:圧倒的に暗記不足



絶望的な試験結果が来ることは

想像に難くありませんでした…



今までは、他の科目で多少コケても、

算数の点数でなんとか上位をキープ

してきたタロ…



国語はその場任せの知識で適当に解く。


理社は暗記から逃げる…


そんな中で

算数まで得点できないとなると…

ホントに暗黒面に落ちたような状況でした…


続く…