去年の今頃…
タロ(新中1の息子)と必死に受験に向き合っていた頃のお話しです…

6年生になってからの第一回合不合判定テストが終わり…


ちょうど4月の半ば過ぎ…



やっと一息かと思いきや…

そんなずも゙はなく…



塾では毎週末「週テスト」というテストがあり…
習ってすぐテスト、習ってすぐテスト…

ホントにまさに自転車操業でした…



塾の先生には

一つ一つのテストに

真摯に向き合うことは大切です。



でも、いちいち一喜一憂せず、

ど〜んと受け止めてください!

と言われました…



けど、お察しの通り…



タロは相変わらず全然気にしない…

母はいちいちくよくよ…

まさに一喜一憂…



ホントに精神衛生上最悪の状態で

わたし、疲弊していました…



他人事だと思えば、

何でも冷静に考えられるのに

いざ、息子の話となると

いつもムキになってしまう…



ホントにため息だらけな゙日々でした…



この頃は、私が不安定なことにより

過去1番家庭も゙荒れていました…