首にズシリとした力が加えられた。

 

 人の頭がすっぽりと入りそうな黒い箱。

 それをぶら下げる為の紐が僕の首にかけられていた。

 続いてその箱と繋がっているヘッドホンを装着させられる。


 複数の手を器用に使ってそれらの作業を終えて少女は軽く微笑み、僕の向きに合わせて手を振った。

 向きに合わせたというよりは、そういう向きの手を振っていたのだけど。


 何の反応も示さない僕を見て、少女は少し悲しそうな表情を浮かべた。

 そして、紐をたどって天井の方に戻って行った。


 少女の姿が闇にまぎれて、残された紐も天井へと向かい始めた。


 ――おい。


 不意に不気味な声が聞こえてきた。

 とっさの出来事に座り込んでいた体を立ち上がらせ、周囲を見回した。


 ――指示、従え。


 理解した。

 聞こえてくるのはこのヘッドホンからだ。

 遊園地にあるお化け屋敷のアトラクションのようなものだろう。


 ――返事。


 随分と気が楽になった。

 さっきの少女に手くらい振り返してあげれば――


 ――返事!


 「はい!」


 ――そうだ。


 大声に驚いて反射的に返事をしただけだが、声の主は満足したらしい。

 どこからかこちらを見ているのだろうか?


 ――まっすぐ、進め。


 声に従って、まっすぐ進もうとした矢先にまた『返事』と聞こえてきた。

 また大声を出されても困るので、『はい』と言っておいた。


 少し進むと視界に鎧が見えてきた。

 片手に大剣を持った西洋甲冑。


 ――止まれ。


 言われるがままに止まり、甲冑を見る。

 もちろん、返事は忘れない。


 薄闇の中のそれは妙な威圧感があった。

 今にも動き出しそうで、兜の中から視線を感じるような、そんな感じ。


 ――鎧、触れ、走れ。


 何気なく、鎧に触れてみた。


 ――そうだ。


 返事が聞こえてきた時、僕はすでに走り出していた。

 鎧が動いたのだ。

 剣を振りかぶられれば、逃げろと言われなくても逃げる。


 直後、背後から床を強打する音が聞こえてきて、やがて金属が擦れ合う様な音に変わった。

 間違いなく追ってきている。


 ――あの扉。


 見えた扉は僕を迎え入れるように勝手に開き、くぐり抜けると同時に大きな音を立てて閉まった。

 全力で広間を走り抜けた僕はその場にへたり込んだ。


 ――進め。


 呼吸を整えて立ち上がる。

 少し離れたところに見える扉に向かって歩くしかない。


 何事もなく扉を抜けて出たところは、おそらく玄関。

 今までと違い普通に明かりが点いている。


 かんぬきの掛かった扉の前に立ったところで声が聞こえてきた。


 ――左、見ろ。


 一刻も早くこの建物から出たかったが、指示に従わないと何が起こるかわからない。

 とりあえず、左を見る。

 何もない。


 ――右、見ろ。


 右を見る。

 何もない。


 ――ざまぁ、見ろ。


 意味が分からなかった。

 そして、背後に生まれる違和感。


 背後が気になる。

 絶対に振り向いてはいけない。


 相反する二つがせめぎ合う。


 ――ざまぁ、見ろ。


 再び聞こえる声。

 肩を掴む手。


 ――ざまぁ、見ろ。


 三度聞こえる声。

 足を掴む手、胴に絡む足、首に回される腕、髪の毛を掴む手。


 そうか、後ろに居るのは――


(続く)

「お化け屋敷は好きかい」

 前を歩いていたユキト君は、突然振り向いてそんな事を言った。

 正直なところ、特に思い入れがあるわけでもない。
 その場の気分次第と言ったところだろうか。

 そんな事を思い、返事をしあぐねていた。

「僕の家は割と広いんだよ。ただ、かなり古くてね、雰囲気が少々――物々しいんだ。
 お化け屋敷が苦手じゃないなら――」

 ――僕の家に来てみないかい――

 前に居たはずのユキト君は僕の耳元でそう言った。

 反射的に後ろに下がろうとして、僕は尻餅をついてしまった。
 立ち上がろうとしても力が入らなかった。

 ユキト君はいつものように薄く笑っていた。
 ユキト君の後ろから幼い少女が姿を現した。
 ユキト君が二言三言発し、少女は頷いた。

 少女が手を伸ばしてきて、僕は言い様のない恐怖を感じた。
 少女の向こうに立つユキト君は――笑顔だった。



 聞きなれた着信音が聞こえる。
 体を起こして電話に出る。

「やぁ、目は覚めたかい」

 電話の向こうに居るのはユキト君。

「僕の家にようこそ。
 ルールは指示に従って家から出てくるだけ――じゃ、がんばってね」

 一方的に電話を切られた。
 状況がまったくつかめない。

 行動するのに支障はないけど、できれば明かりが欲しい――その程度の明るさ。

 携帯には"圏外"の文字。
 そもそも、ルールなんて聞いた覚えがない。
 とりあえず普通に出ればいいのだろうか?

 不意に肩を叩かれ、そちらを見る。
 そして、そこに居る女の子と目が合う。

 女の子は小首を傾げて不思議そうにこちらを見ている。

 顔だけ見れば普通の女の子。
 重力に従って逆立つ髪の毛、重力に従おうとするワンピースの裾を引っ張る足から生えた手。

 天井から伸びる紐をいびつに生えた複数の手で掴み、少女は蜘蛛を連想させる姿でそこに居た。

(続く)

有名な夫婦の妖怪です。

同一とも言われていますが、それはさておき。


話の流れとしては――


濡れ女が通りがかった人に赤ん坊を抱かせて姿を消す。

危機を感じて逃げようとするものの、赤ん坊が石のように重くなって手から離れない。

そうこうしている内に牛鬼が現れる。


なんとなく、ここの赤ん坊が子泣き爺じゃないかと思ってみたり。


まぁ、濡れ女と牛鬼が海辺の妖怪であるのに対して、子泣き爺は徳島県山中にいるとされる妖怪なので、接点は何もないのですが。


それどころか、徳島県には子泣き爺伝承が存在していないらしいです。

むしろ、「コナキジジイが『泣く子が欲しい』と連れに来る」という子供に対する脅し文句だったといいます。

この使い方をしていた人は"子無き爺"だと思っていたそうです。


話を主題に戻して、単体での濡れ女と牛鬼。


牛鬼はうわじま牛鬼まつりの主役です。

どういう経緯で獰猛で残忍な牛鬼が祭られているのかは知りませんが。


濡れ女は尻尾が三町(=327m)もあるらしく、狙われると確実に海に引きずりこまれるそうです。

最近では、国道150号を夜に車で走っているとずぶ濡れで立っているとか。

車に乗せるといつの間にかいなくなっていて、シートが濡れているそうです。


明らかに別の心霊譚のような気がしますが。


余談ですが、子泣き爺は鬼太郎のアニメで絶賛活躍中(だと思う)。