PS版 チョロQ2 | ワイリーガレージQ

ワイリーガレージQ

私の趣味であるチョロQのコレクションとカスタムをメインに
その他おもちゃなどを紹介するのブログです。

今日は2Q日という事で

チョロQゲームの紹介の日ですね。


先月は忙しくてお休みしてすいませんでしたm(_ _ )m

なんせスクリーンショットを撮らなきゃなんないので

この記事を書くのは相当苦労するもんで…。


第二回目は当然ながら


ワイリーガレージQ-ジャケット

「チョロQ2」


1997年2月に発売されてソフトです。

全作から一年弱での続編登場でした。


多分メーカーが思っていたのより売れたからでしょうね

当時PSで出来の良いレースゲームは少なかったですから…。


今作も開発は全作に引き続きタムソフトがやっております。


ワイリーガレージQ-タイトル
タイトル画面


当時はこのタイトルに見て

ベレット・ダッジバイパー・ホンダZのチョロQ化と

して欲しいと思いましたよ!


今ではこの三台は一応チョロQ化されましたけどね。


ワイリーガレージQ-04
メニュー画面


今作では新要素としてチョロQタウンが追加されたのが

最大のポイントです。


ゲームの流れとしては全作同様スプリントレースで賞金を稼ぎ

パーツを購入して車をパワーアップさせて

ワールドグランプリ優勝(優勝後はスーパーグランプリ)を目指していきます。

それにチョロQタウンの探索が加わりました。


チョロQタウンはゲーム上の仮想空間の街で

ここをチョロQで自由に走る事ができます。


ワイリーガレージQ-05

街の中にはショップなどがあり

発見することにより新たな要素が加わります。


各種ショップ系やゼロヨンレース

ジムカーナ場やカジノまであります。


ある程度のエンジンパワーのジャンプでしか

行けない場所なんかもあり

自分のマシンが良くなって行くにつれて

新たな要素が加わることになります。


例えば駅前の工事中の場所なんかは

エンジンパワーがあると手前のストレートで加速すろと

ジャンプして時計台に登る事ができます。


ワイリーガレージQ-06

時計台に登ると追加要素の「旧コース」が遊べるようになります。

旧コースは名前の通り前作のコースの事であり


ワイリーガレージQ-旧コース

前作の主要コースを今作で遊べちゃいます!!


コースの話になったので今作のコースにも少し触れておきます。


ワイリーガレージQ-コースセレクト

今作jも前作よりバラエティ豊かなコースがオール新規で追加。

普通のコースだけでは無い、ハチャメチャコースも追加されています。

例えば


ワイリーガレージQ-海

コースの一部は海底を走ります。


ワイリーガレージQ-地下鉄
地下鉄

駅の構内をスタート地点に地下鉄の線路を走ります。


今回のコースで私が好きなのは

季節によってコースが変わる

「○の山」です。


今までも同じコースでも一部が違う

ロング・ショートコースがありましたが

その進化系のようなものでコースレイアウト一部代わり

風景も春夏秋冬の山が楽しめます。


ワイリーガレージQ-春の山
春の山

画像ではわかりにくいですが木が桜の木で

ピンク色なのがポイントです。


ワイリーガレージQ-夏の山
夏の山

草木が青々と茂っています。


ワイリーガレージQ-秋の山
秋の山

秋の紅葉と夕日がキレイです。

唯一スタート地点が違っています。


ワイリーガレージQ-冬の山
冬の山

まさに雪景色。

もちろんスタッドレスタイヤが必須です。


システム面では

走行後、ファイナルラップの自分の走りがみれるリプレイが追加。

これは嬉しいですね。

あとチョロQタウンの探索にも便利なバックギアが追加

これで壁に激突してもバックですぐに復帰できます。


ボディですが前作のもの含めて

さらにボリュームアップされています。


ワイリーガレージQ-08

あいかわらず今でもチョロQ化されていないボディがあるのも魅力的!!

EGシビックとGTOは出して欲しかったなぁ~。


ワイリーガレージQ-09

特に下段の3台は欲しかった…。

(フィアット500・アルファロメオGTV・アルピーヌルノー)


ワイリーガレージQ-10

F50もあります。

もちろん働く車系も充実。

ペイントのパターンを変えると


消防車→クレーン車

タクシー→パトカー


と造形が一部変更されて別の仕様になるものもあります。



それに加えて今回はオリジナルのライバルカー


ワイリーガレージQ-マッドスペシャル


マッドスペシャルも登場しました、

こちらは後に実際カスタマイズチョロQで商品化されましたよね。



ペイントはパターンが3種から4種に増えました。

例えばコスモスポーツを例にとってみると


ワイリーガレージQ-コスモスポーツ1
パターン1

単色です。


ワイリーガレージQ-マットビハイクル
パターン2

ツートンカラーです。

コスモスポーツの場合は「帰ってきたウルトラマン」に登場した

「マットビハイクル」仕様になっています。

ドア部のMATマークっぽくされたQの文字が面白いです。


ワイリーガレージQ-コスモスポーツ3
パターン3

ツートンその2です。


ワイリーガレージQ-チャージマツダ
パターン4

レーシングカラー

コスモスポーツの場合マツダにちなんでか

なぜかチャージカラーです。


あと働く車は仕様が変わるとさっき書きましたが

微妙に通な変更がされる車がありました。

それは「やたいトラック」です。


ワイリーガレージQ-石焼いも

基本は「石焼いも」でパターン1・2はこの仕様なんですが


ワイリーガレージQ-よなき

3では「よなき」に。

煙突がなくなり屋根が延長されて提灯が付きました。

のれんの下も丼が書かれてラーメン屋仕様です。


ワイリーガレージQ-おでん

4では「おでん」です。

基本はよなきと同じですが

丼の絵がおでんに変わっています。


こんなマニアックさがツボでしたね。


そういやトミカでは定番のやたいトラックですが

チョロQでは製品化されてませんね。

一時期改造で作ろうかと思いましたが

未だに実現できてませんね(;^_^A


他にもメーターやホーンなどのパーツ類も数が増えています。

いつも最下位争いをしているある意味このシリーズの顔とも言える

「せいそうしゃ」用に「エリーゼのために」のホーンが加わったのもポイントです。

もちろんCPUの清掃車に装備されてまして

後方に清掃車がいるとオルゴール風の「エリーゼために」を

鳴らしてパッシングしてくるようになりました。


ワイリーガレージQ-リプレイ

以上、チョロQ2のレビューでした。

次回は当然「チョロQ3」ですね!