https://news.yahoo.co.jp/articles/162b03a8b282f82624e245a9100c0dc1f625fe64


このコラムで取りあげられているのは、筆者がリサーチした結果からです。
東大生100人に行ったアンケート結果に基づくものとなっています。アンケート回答のひとつに、中学受験していない学生が100人中38人いたということです。

3000人の傾向を分析するのに、100人調査すればそれである程度の分析としていいのか?
という点。

より確度の高い傾向を分析する場合、ある母集団が10,000とすると、400欲しい。と言われています。
4%ということになります。
もちろん、それ以上多ければより確からしい分析ができると思います。

新入生は3,000人ですから、その4%である120人分のデータが欲しいところでしょう。
それも、文系、理系、各類、バランスよくアンケートリサーチすることが望ましいですね。

>東大最難関の理Ⅲの場合、公立校からの合格者数は13%。
京都大医学部においてもほぼ同じ割合です。

今年の合格者出身校ですが、
首都圏の公立校からは、日比谷、大宮駅、横浜市立南、この3校から1人ずつの計3人でした。
首都圏の中学受験校からは
桜蔭11人、筑駒8人、駒場東邦5人、聖光学院4人、開成・麻布3人・・・・・となっているようです。

中高一貫校に高校から入学して理Ⅲに合格したよかどうかまで確認できていませんが、高校募集していない私立校がほとんどであることから、80%くらいは中学受験組かと思います。

最難関への合格期待値は、私立中高一貫校の難関校の方が相応にある。といえます。

文系最難関の文Ⅰでは、日比谷が合格者数ランキング11位で公立校トップでした。TOP10は、開成の33人を筆頭に、全て私立中高一貫校でした。

>早慶合格者出身校ランキングでは
ここでも、私立校が上位。
ただ、東大合格者数ランキングとは違い、日比谷、横浜翠嵐といった難関公立校が情意にカオヲ出しますね。
まあ、私立校よりも生徒数が多い。ということがありますけど。日比谷、横浜翠嵐などは、学年300人以上です。同規模かそれより多い私立校というのは、難関校では数えるほどしかありません。大半は200人くらい。
私立大学の合格者数は複数の学部合格者は延べ換算になりますから、聖徒が多いとより多くになります。

ただ、難関公立校が上位に入ってくるのは事実ではあります。

>難関公立校目指すのはタイヘン
日比谷、横浜翠嵐らに合格するというのは、かなりの難易度になりますね。中学受験よりも高校受験の方が受験生が多くなりますし、私立中学ならいくつかありますから。筑駒、筑波大付、開成、麻布、駒場東邦、渋渋、桜蔭、女子学院など。

>過熱している中学受験


公立よりも面倒見のよい私立、高校3年間の私立授業料の無償化により、私立を!の傾向が強く、私立中高一貫校の中堅校が人気化している。というものです。

これは確かにスゴい状況。首都圏というか23区内の一部の区は、異常かと思います。
東京都で中学受験により進学する生徒は25%。
関西圏の倍。
中学受験時での受験校数は、5.3校と大学受験なみ。
なんとかして私立校に!という考えが強くあります。そんなにまでして?という思いはあります。
中堅校からの大学進学実績は、都立高校の偏差値60前後あたりとかわりありませんからね。
中堅校への中学受験が過熱している点については閉口してしまいますね。