自民党は昨日23日、政治刷新本部を開き派閥の政治資金問題を受けた党改革の中間とりまとめ案を提示しました。



(日本経済新聞社さんより)


派閥を「本来の政策集団」へ移行し「『お金』と『人事』から完全に決別する」と明記。

派閥そのものの解消には踏み込まず、事実上の存続を認める表現になってます。


そんな程度では、許さない。


「おわびと決意」

そもそも、これまでに謝罪されている議員さんらは、何がいけないのかをわかっているのでしょうか?

という感じで受けてます。


「透明性徹底」

まあムリ。透明性徹底というならば、無しにしたら完全に透明になりますけど、どうなのでしょうか?


「派閥の解消とガバナンス強化」

麻生派は、解散するのでしょうか?

ガバナンス強化ですか・・・・


『政治改革4法』って、岸田首相や、各派閥幹部の皆さんは説明できますか?

マスコミの皆さんもどうですか?

こんなこと知らずにガバナンス強化なんて言わないでくださいね。そして、マスコミ側は『政治改革4法』は当然理解した上で、自民党を徹底的に追求してください。

これだけではありませんけどね。



私は


政党交付金を全額受け取らずに、能登半島地震の被災者に寄付します。


というのであれば、少しは反省したと受け止め