https://news.yahoo.co.jp/articles/85b1ccf2919c81d873f744368b4687adc067366c 


学生も怒りの質問

当然ですよね。

本部といっても、大学だけではない学校法人日本大学ではありますけど。

学長室は、市ヶ谷本部かと。市ヶ谷は通信教育学部があるけれど、まあキャンパスとは言いがたいところ。

日本大学は、各学部ごとにキャンパスがあり、点在しています。
御茶ノ水、水道橋、三軒茶屋、砧、桜上水などなど。

酒井学長は、藤沢にある生物資源科学部の学部長であられたことがあるので、学生との距離感はあったかとは思うが。


大きければ、大きいほどに、学生との距離感は考えなければならない。
それが、ズーッとできていなかったのが日本大学。

理事長は、任せすぎていた。

理事、評議会員が、横のつながりをよりシッカリとしなければならないのに。
どうだったのだろう?

私は、子どもの在籍していた大学の保護者会役員をつとめていました。
副会長をしていたこともありました。学長、各学部の恐れおおくも意見交換したこと数回ありました。
こんなことまでも・・・・と思うことまで、事務虚側との話し合いを経てもお話したことありました。

学長お二人と接しましたが、個々にどこまでコミュニケーションをとるかは、個々の差によるところがあることを感じました。

それらの経験からしますと、日本大学は、学生との距離があるように思えて仕方がありません。

廃部理由はちゃんちゃらおかしいです。保身でしかありません。責任をもってやってないし。

大学では>>
大学は、中高と異なり、全国から親元を離れて入学してきます。
だから、大学に自宅通学ではないお子さんをいかせているご家庭の中には、大学でのことをとても気にかけるご家庭があります。各地で大学保護者会を開催していますが、参加世帯は少なくありませんでした。
そう思うと、これから日本大学に子どもをいかせようとする地方からのご家庭が減る傾向になることでしょう。

ダメなら切る、臭いものにはフタをする。というようでは、そんな大学運営を保護者さんらは、どう思うでしょうね。