https://news.yahoo.co.jp/articles/946c6c27ac2f5ad013171477bf8143059769a1e3 


あり得ない。
選手に失礼極まりない。
ファンにも失礼過ぎる。

批判が大噴出していますから、コメントはいいかと。

猛反省すべき。
しないのなら、全スポーツ界は、日本テレビの中継について、考え直すべき。

露骨な商業大重視の姿勢は、昔から。

視聴率と読売新聞の購買アップすることが全て。
といっても、過言ではない。

サッカー好きなの?日本テレビ?>
特にサッカーに対しては、ダメダメ。
ヴェルディ、ベレーザへのサポートは、とんでもないものでした。
ズルズルと人気下降し、なかなか読売の宣伝にはならないと、あっさり株を売却するだけでなく、Jリーグからも距離をおきました。
なんとかして・・・・は、なかった。


高校サッカー>
冬の高校サッカーもそう。高校生の学校生活を無視した日程で大会をしています。
準決勝、決勝戦は、観客が入り、視聴率期待から週末になるように日程を組みます。

成人の日が月曜祝日になって、土曜日は準決勝、日曜日は大学ラグビー、そして月曜日に決勝戦となってます。
国立競技場のグランド整備が阪神園芸さんではないので、ラグビーの翌日の決勝戦のグランドコンディションは、ひどいものです。

同じ時期に開催地している高校ラグビーは、1月7日が決勝戦。何曜日になろうともです。

とある◯◯回の全国高校サッカー選手権は

1回戦  12月31日
2回戦  1月2日
3回戦   1月3日
準々決勝  1月5日
準決勝    1月9日
決勝        1月11日

1回戦  12月30、31日
2回戦   1月2日
3回戦   1月3日
準々決勝  1月5日
準決勝  1月10日
決勝      1月12日

準々決勝の1月5日が土曜日になり、準決勝は翌週の土曜日、決勝は祝日月曜日となったこともあります。

準々決勝は5日なんです。
6日から仕事が始まる人が多いからでしょう。
人が集まる年末年始休みの12月30日から1月5日に日程を詰め込みます。

そして、残りは週末。商業主義です。

もう少し早くから始めてもいいではありませんか?
2日、3日と連戦なのはナゼ?
箱根駅伝の中継が両日ともに14時半頃まであり、その後に高校サッカーなのです。
そうすれば、午後5時頃まで、ガッツリ視聴率稼げます。

不規則な試合日程、空いてなかったり、空けすぎたり、ヒドイものです。

準々決勝と準決勝の間、一度、帰る高校があったりします。

全国大会で勝ち進んでいる時に、途中で地元に帰ります?
行き帰りで、事故あったらどうするんです?
商業主義の日程組む日本テレビです。

女子サッカー中継中に番宣する感覚、日本テレビならではでしょう。
選手に対してリスペクトあるのでしょうか?あったら番宣なんてできませんけどね。