私(デブまる豚)平成初期生まれ専門職わーまま

年収1400-1600万円くらい?変動あり。

動くのが好きなおでぶぽちゃママ
お菓子無しでは生きられない
チョコカップケーキ

夫 恐竜くん 昭和後半生まれ専門職わーぱぱ
年収2400-2600万円くらい?

小柄で細身。おケチ。
多忙ながら育児はやる。
家事はやらないー真顔

こども①バイキンくん(いっちっち)

1年生
お出かけ大好き、体を動かすの大好き!
発達に凸凹あり(言語理解凹)で療育に通ってますおすましスワン


こども②UMAくん(ににまる)
年中さん
愛嬌満点スター
発音が悪い。発達凸凹あり?検査結果待ち

賃貸住み。両実家はド庶民

こんにちはコップ


おデブワーママのデブまるです豚





子の友人関係に関してずーんとした記事を書きましたが…一応後日談をば。



(上記のブログ記事は簡単に言うと、週末に少し離れたA公園で遊ぶ約束をした長男の友達(太郎くん:仮名)が来なくて、母である私が落ち込んだというお話ですわ)


月曜日に帰宅したこども①が私に報告


「太郎くんがなんで昨日公園に来なかったかというとさぁ、1人でA公園に行こうとしたけど、お父さんに怒られたらしい。だから来れんかったらしい。」



あーそうなんや。



すると横で聞いてた夫が「そやろ?やから1人で行かれへん距離の場所ではまだ待ち合わせとかしたらあかんで。家の近くの公園なともかく。」



と釘を刺していました。



理由は太郎くんから言ってくれたのか、我が子から尋ねたのかは定かではありませんが、まぁ当人同士でちゃんと理由を確認することができたようでよかったですコッペパン(太郎くん家からA公園は、我が家とA公園よりさらに遠い。)



こうやって経験値上がっていくんやなぁチーン(主に私の母親経験値)



ちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょ



さて、ブログを書き始めていつの間にか1年が経ちました。

(ちょうど去年の10月からですね。)



この1年でいろいろなことがありした。


やはりこども①の卒園からの小学校入学が1番大きな変化でしょうかぽってりフラワー


学校に行って、学童も行って…習い事もして療育も行って…


とてもよく頑張ってくれています。


癇癪もほぼほぼ無くなりました。


食べられるものも増えてきました。


弟の面倒もよく見ています。



こども②は少し反抗期でしょうか。


口が悪い場面も増えましたが、心根はとても優しくて甘え上手、愛嬌たっぷりなところは健在です。



トイレもたまに失敗しますが、着替えや食事など少しずつ上手になってきました。



発達検査を受けて、検査結果待ちなのと、発音が悪いのが気がかりですが、ピアノも素直に練習しています。



2人目なのでついついほったらかしにしてしまっている場面も多いですが、きちんとフォローしなければなと思います。



夫はずっと忙しいですね。


おそらく定年までずっと忙しいのだと思いますが、の割にはよく育児はしてくれています。



夫婦喧嘩は1.5ヶ月に1回くらいの頻度でしょうか。

多いですね滝汗


大概私がふっかけている(ふっかけるというか夫の気の利かさなさにイライラしてしまう)ので、それは良くないなと…反省。






自分自身は…仕事は特に変わらずで。



今の所、小1の壁は民間学童のおかげでなんとか乗り越えつつあります。ありがたやです。



私の長所はフットワークが軽いことで、短所は物欲食欲にめっぽう弱いこと、短気で独善的です滝汗

あと体重は重く、口は悪い(ダメダメじゃん)




この年にして(30半ばで)突然ブランド物に目覚め…貯金はあれよあれよと言う間に100万円切ってしまいました滝汗(一応毎月積み立て投資に回している資産はあります)


40歳までは投資分以外は好きに使って、40を超えたらしっかりと資産形成しようかななんて生ぬるいことを考えています。



なので60歳までは仕事を続ける…気ではおります。頑張ります叫び



ブログの内容は子育てのこと中心ですが、今後もちょいちょい読んでもらえたら嬉しいです目




↓最近、自宅でも肌ケアをしっかりとやり出しました。ハイドロキノン+トレチノイン