私(デブまる
)平成初期生まれ専門職わーまま
年収1400-1600万円くらい?変動あり。
動くのが好きなおでぶぽちゃママ
お菓子無しでは生きられない![]()
夫
昭和後半生まれ専門職わーぱぱ
年収2400-2600万円くらい?
小柄で細身。おケチ。
多忙ながら育児はやる。
家事はやらないー![]()
こども①
(いっちっち)
1年生
お出かけ大好き、体を動かすの大好き!
発達に凸凹あり(言語理解凹)で療育に通ってます![]()
こども②
(ににまる)
年中さん
愛嬌満点![]()
発音が悪い。発達凸凹あり?検査結果待ち
賃貸住み。両実家はド庶民
こんにちは![]()
おデブワーママのデブまるです![]()
さて、30代ワーママの10月のお給料(手取り)は…
(私のブログでマネーカテゴリーらしい記事ってお給料の記事だけな気がする…
)
約108万円でしたー![]()
(交通費含む。ちなみに住民税は引かれておりません)
100万円を超えるととても嬉しい![]()
![]()
しかし、数日後にはこの半分近くが持っていかれるのである…
ら、楽天さん…!!
(※自業自得です。)
今月の振り返りも!
10月はママ友ランチ会が3回ありました!
あとは子供達のお菓子作り1回!ABCクッキング1回!そば打ち体験1回!芋掘り体験1回!こども②の運動会あり!となかなか充実していたんではなかろうか。
ランチ会もねー、楽しいんですけど疲れる。
疲れるけど楽しい。
私、普段めちゃくちゃ愛想がないので、人と話す時…特にママ友のような女集団と話す時は「共感を盛り込まなきゃ!」とか「あまり自分のプライベートを晒さないようにしなきゃ!」とか「自分の話ばっかりしないように気をつけなきゃ!」とか周りを手本にして擬態するように頑張っているのでかなり疲れます。
そして割と相手を質問責めにしてしまうこともしばしば…これよくないらしいですね![]()
共感、協調性重視のコミュニケーションがかなり苦手で30を過ぎてようやく少し塩梅がわかってきたような…というレベルなので。
楽しいっちゃ楽しいんですけどね。
帰宅して「あー私のあの時の発言良くなかったかなー。」とか「あーもっと共感して相手の発言を掘り下げれば良かったー!」とか思い出して悶絶しては1人反省会をしてます。
行かなきゃいーじゃんと思われるかもしれませんが、行ったら行ったで私は楽しいんですよね。でも相手が楽しんでるかと言われると不安。自信ないです。あんまりそんなこと気にしないほうが良いのでしょうかね。
そして私のコミュ障は確実に遺伝している…![]()
ごめんよ子供たちー!
↓岡田尊司先生の本は勉強になります。

