私(デブまる豚)平成初期生まれ専門職わーまま

年収1400-1600万円くらい?変動あり。

動くのが好きなおでぶぽちゃママ
お菓子無しでは生きられない
チョコカップケーキ

夫 恐竜くん 昭和後半生まれ専門職わーぱぱ
年収2400-2600万円くらい?

小柄で細身。おケチ。
多忙ながら育児はやる。
家事はやらないー真顔

こども①バイキンくん(いっちっち)

1年生
お出かけ大好き、体を動かすの大好き!
発達に凸凹あり(言語理解凹)で療育に通ってますおすましスワン


こども②UMAくん(ににまる)
年中さん
愛嬌満点スター
発音が悪い。発達凸凹あり?検査待ち

賃貸住み。両実家はド庶民

こんにちは花


おデブワーママのデブまるです豚



ふるさと納税の返礼品が届きました。




こちらのどら焼き!めちゃくちゃ美味しくて毎年頼んでます花火



最近はスタバで新作を味わったり




モロゾフカフェでワッフルをいただいたりと


食欲の秋を堪能しております。

通年それ。


子供たちはABCクッキングでパンダパンを作成しました。





めちゃ楽しかったわけではないらしいですが、このコーンとツナのパンダのパンは美味しいらしく、ものすごい勢いで食べてました。


次回はママ友の子と行きますびっくりマーク(長男が友達がいるなら行くと言ってるので)




2人で7,700円でした。





最近の子供たちの様子は


長男(小1)は寝る前に不気味な歌を歌っており「それなんの歌?」と聞くと小学校の校歌だそうで。愛校心が育っています(?)


私は仕事中に「あ、音読と計算カードのサイン忘れて学校行かせてもうた!」と臍を噛むことが何度かあり…反省の日々です。



次男(年中児)は運動会前の練習で疲れているせいか登園しぶりや習い事しぶりをすることもあり、ゆっくりさせてやらんとなぁ〜と。





兄弟仲は悪くないので喧嘩の仲裁をしないといけないことは殆どないのですが、次男が機嫌が悪いと私を蹴ってきたり、お箸でブッ刺してくることがあり(おいおい)



まぁ以前の長男の癇癪に比べたら可愛いもんよと流しているのですが、長男は「ママが弟に攻撃されてる!」と思うのかその時ばかりは弟にキレまくるので逆に私が長男を宥めるという構図。



でもその後に私が寝室で次男と話し合いをしていると、そっと絵本を持ってきてくれたり次男を抱っこしようとしてくれたりと気遣いもすごい。



なんか小学校に入ってからの成長具合が目覚ましいです目



療育は一応2週間に1回行かせてますが…やめるかどうかを本当に悩んでいて。。本人はあまり行きたがらないのですがオエー



夫はかなり忙しいようで、事務的な会話以外に会話らしい会話もなく…。



てかそもそも2人でいても会話が減ってきたなと感じます。

お互い思いやりが欠けてきたなと…。



以前は、老後は月一で夫と旅行でも行こうかなんて思ってましたが、最近の乾き具合を考えるとやっぱり1人で行こうなんて思ったりもして。



仲が悪いわけではないのですが、ビジネスパートナーのような感覚です凝視