公州・極楽の様な気持ちのいい【麻谷寺 마곡사 マゴクサ】 | スジョンcafe ❥❥〜韓国・Hawaiiお散歩日記ஐ

スジョンcafe ❥❥〜韓国・Hawaiiお散歩日記ஐ

ブログ再開しました!
ご招待ツアー・地方旅含め渡韓回数100回超えているスジョンの韓国時々ハワイブログです ꔛ‬ꕤ

 

『韓屋村』を後にして2日目一番の視察場所は

忠清南道公州の名所

 

『麻谷寺 マゴクサ』→

 

韓国仏教界の最大勢力である曹渓宗大韓仏教曹渓宗)の第6教区本寺

 

 

 

 

山の上の方まで来たので空気が澄んでいます

紅葉も始まっていてとても気持ちのいい所

 

今回のFAMツアーで一番気に入った所です

 

 

 

 

お寺に向かうまでにニンジンなどを売っているアジュンマにご挨拶ぺこり

 

 





そして

こんな可愛い階段を上ると

 

 

「霊山堂」

 

 

 

 

ここには1000体もの仏さまがおられるそうです

 

 

 

 

次は「解脱門」をくぐります

 

 

 

 

 

 

門をくぐると左手に「地蔵殿」

素敵な佇まいで気になるところですが

ここは時間の都合で見られませんでした

 

 

「解脱門」→「天王門」をくぐり、

 

「極楽橋」


 

 

 

端を渡るとそこは極楽・・・

 

ではなく、

 

本殿の「大光宝殿」

 

 

 

麻谷寺のなかで最も印象的なものはイブキと五重の石塔です

五重の石塔の一番上の部分は青銅製の円形の装飾が施されており、

これはラマ教(チベットを中心として発展した仏教)様式の影響で

現在世界で3つしか残っていないとても貴重なものです。

 

 

 

 

いいお天気だ~

 

 

 

 

実は神、仏を写真に撮るのは苦手です

なんだか失礼にあたりそうで・・・

1000体の仏さまが精いっぱいです汗

 

 

考え過ぎなのかもしれないけど・・・

 

なので小さな写真でごめんなさい

 

 

 

 

次の場所に移動するまでに少し時間がもらえました

 

みんなで記念撮影です

 

 

 

 

石が積んである所がそこここにありました

 

 

 

 

願い事を込めて積んでいるそうです

壊さない様に注意して歩きますよ

 

 

 

 

はぁ~

 

それにしてもなんて気持ちのいい所なんでしょう

全ての事に感謝、感謝です

 

 

 

 

「太極川」と紅葉もみじ

 

春には大桜やシモクレンなどが満開に咲き誇る景色はまさに絶景だそうです

 

またいつか春に来たいです!

 

 

 

 

駐車場に行くまでの広場にテントがたくさん出てました

 

 

 

 

 

五味茶(オミジャ)や味噌、柿、栗饅頭など売っていました

 

 

 

菊の花のお茶を試飲させてもらいました

 

とても爽やかでスッキリしたお味

 

 

 

私たちが気になっていた栗饅頭は

キム課長が買っていてくれました

 

バスの中でいただきながら次へ移動です

 

 

『麻谷寺 マゴクサ』

テンプルステイなどもあるそうですよ→

 

公州市日本語HP.→

 

 

ブログランキングに参加中です今日もワンクリックお願いしまぺこり

  ダウン


にほんブログ村