今回のFAMツアーのスケジュールをもらったときに
ワタシが密かに楽しみにしていたのが
ここに行くのが組み込まれていた事。
韓国の五大古宮の中で唯一
ユネスコの世界文化遺産に選定されている
『昌徳宮 チャンドックン』
景福宮は何度も行ってるんだけど
昌徳宮はなかなか機会が無く 今回初めてです

(入り口で待ち合わせをしたことあるけど中には入らず・・・)
この時スケージュール・人数の都合で
クリニックで施術組と 昌徳宮観光組と二班に分かれることになり
ワタシは迷わず「昌徳宮観光組」に!
今回のFAMツアーに同行してくださったガイドさんが
ワタシたち「昌徳宮観光組」に着いてくださり
「昌徳宮」の説明もしてくださいました
ガイドさんがチケットを買ってくださってる間に見付けたコレ↓
なんか ”踏んだらあかんな・・・”って思いました。
いよいよ、ゆる~く「昌徳宮」お散歩です

入ってすぐにある「錦川橋」
錦川橋は1411年に造られた、
ソウルに残る最古の石橋。
動物の形をした石造が彫られています。
コネストさんより。
重要行事が行なわれる「仁政殿 インジョンジョン」
振り返れば南山タワーが見えます
ほんと、
「いい気」が流れているのが感じられます

ガイドさん言うには
所々に見られるこの紋様は「菊」だと・・・
ワタシたちにはどーしても
梅か桜にしか見えませんが・・・
と言ったところ
「菊にも色々種類がアリマスカラ!」
とバッサリやられました
そりゃそーだ。。

あ、
授乳所もありました
ママにも赤ちゃんにも優しい「昌徳宮」でした

奥の方に素敵な池があるらしいんですが
時間切れでそこには行けず・・・
今度は秋頃に【ユネスコ世界文化遺産・昌徳宮】を
ゆっくりお散歩したいです

「いいね」のかわりに
ここをポチっとしてもらえたら嬉しいです



にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2013「陜川・山清・釜山」
2013.「テグ・2泊3日の旅」
2012.「テグ・ロケ地巡り2泊3日の旅」
2011.「済州島・ソウル3泊4日の旅」に
韓国観光公社・buzz koreaさんにご招待していただきました
HP.見てみてくださいね~
http://www.ibuzzkorea.com/jpn/