「けものの肉」
が気になるところでしょうが、
ちょっとその前に・・・
いきなりナンなんですが、
私、鯖・サバ・が大好きなんです
東大門の焼き魚通りにも行ったことあります
韓国滞在中も必ず1回は食べます
こんな感じの定食がすきっ❤
この写真のお店は仁寺洞の
サムジギルのすぐ裏にあるお店。
お店の名前も忘れたし、写真も撮り忘れたし、値段も忘れた
(でも600円ぐらいだったと軽く記憶)
Rちゃんに「そんなん日本でも食べられるやん!」って、
軽く否定されても最後まで美味しくいただきましたよ
そしてRちゃんが注文したのは
「海鮮ピビンバ」的なもの。
韓国人に比べて本当に私たち日本人は
混ぜるのが下手ネ
悪戦苦闘
こちらも美味しくいただきました
さぁ~、
お待たせしました!
いよいよ気になる看板・「けものの肉」です。
はい、ドン!!

けものの肉って、あんた・・・
何の肉よ??
豚肉のこと??
豚肉なら豚肉でいいじゃん!!
ハッキリするまであたしゃ怖くて食べられないネ!!
それに「ラーメソ」って何よ!
「ラーメソ」って!
マジック持ってきて書き直しちゃうよ!!
スジョンの「心の声」でした~
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
さてさて、
ここからはまた心穏やかにして少しハワイ話へ・・・
今日はR・H・Hの中庭で見つけたトーチジンジャー
です。
外来種
英名→トーチジンジャー
和名→カンタン
原産国→東インド~マレーシア、インドネシア
英名のトーチジンジャーとは、
外観が松明(たいまつ)のようにみえることから。
ハワイでは庭のアクセントとして植えられることが多い
多年草。
1m~4mの高さになる。
私、地面から生えてるのは初めて見たので感動
しばらくじっと見てました
なんか、蝋燭(ロウソク)のロウを塗ったようなツルツルした質感でした。。
~❤ ランキング参加中!ポチッとお願いします ❤~