洋服だんすに囲まれて過ごしていませんか?
たんすの中身は全部把握していますか?
ほとんど着ない洋服が入っていませんか?
たんすに転倒防止のつっかえ棒や
ストッパーをつけているから大丈夫?
↑
…大きな地震がきたら、
引き出しがふっ飛んできますよ!
特にご高齢の方のご家庭に、
背の高いたんすが多い。
さらに、たんすの上にガラスケース入りの
お人形があることも多い(-_-;)
とんでもない凶器!
自分の身の回り見回して下さい。
いざというときあなたを攻撃しませんか?
(特に寝室)
大丈夫!というあなた。
ご実家は大丈夫ですか?
ひとりではなかなか整理できない、
どうしていいかわからない、
親に整理してもらいたい!
そんな方はお気軽にご連絡下さい。
整理して自分の身を、
ご家族の身を守りましょう。
やはり、かさこさんのブログはためになります!
◆被災地外の人が今すぐ取り組むべき7つの減災方法
http://kasakoblog.exblog.jp/24310756/
顔写真載っていないアカウント…私だ(T_T)
それでは皆様、Have a nice day (*^ー^)ノ
鹿児島の整理収納アドバイザー←たまには名乗る!
合原千尋でした。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
■5月18日(水)10:30~12:30
終活ワークショップ petit shu@マルヤガーデンズ
『エンディングノート②』
【お申込みお待ちしております!】
■遺言の作成、相続手続きの相談は
合原行政書士事務所
■お気軽にお問い合わせ下さい。
問合せをする