鹿児島の郷土菓子「両棒餅」
あぶったお餅に棒を2本刺して、
砂糖醤油のとろみのあるタレをかけたもの。
焦げたところが香ばしくて良いのです!
出来たてはお餅が柔らかくて、美味。
私が小さい頃は慈眼寺(じげんじ)公園の付近に何軒か
両棒餅やさんがあった気がするのですが、
気づけば、1軒のみ( ;∀;)
両棒餅と言えば、みなさん、
磯街道の中川家か平田屋に行くのでしょうね~。
◆平田屋
http://dyanbohirataya.web.fc2.com/index.html
うわ!通販もある!
(お餅自分であぶるの面倒じゃない?)
◆かさこ塾@鹿児島グルメツアー
http://ameblo.jp/7j2u8n9k1o6u1010/entry-12142419371.html
↑これは磯庭園の中の両棒餅?
で、両棒餅。
「ぢ」ゃんぼもちだと思っていたけれど…
「じ」ゃんぼもちなのね?
観光で鹿児島に来た方は、
慈眼寺を訪れることはあまりないとは
思いますので…
どこのでもいいから食べてみて下さい!!
(私は食べ比べをしてみたい!)
「かるかん」や「春駒」もいいですが、
せっかく鹿児島にきたのなら両棒餅を!
そして、鹿児島のみなさまは…
思い出の食べ物をエンディングノートに
書いておきませんか?
↓
■4月20日(水)10:30~12:30
終活ワークショップ petit shu@マルヤガーデンズ
『エンディングノート①』
【あと6名お申込みできます!】
私は、両棒餅を食べて、
中3のときに小4の弟と二人で、歩いて
お花見に行ったことを思い出しました♪
それでは皆様、Have a nice day (*^ー^)ノ
鹿児島の終活行政書士 合原千尋でした。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
■遺言の作成、相続手続きの相談は
合原行政書士事務所
■お気軽にお問い合わせ下さい。
問合せをする