鹿児島には美味しい肉がある! | 終活行政書士 合原千尋の絵日記in鹿児島

終活行政書士 合原千尋の絵日記in鹿児島

「清く 正しく おもしろく」をモットーに、鹿児島のみなさまの終活をサポートしています。
遺言・任意後見契約書作成、エンディングノート講座、整理収納レッスン承り中。

自家製ローストビーフ丼
~ジャポネソースがけ~


ご飯を覆いつくす肉!

ローストビーフといえばもう少し赤い気が…
と思ったけれど、お肉の食べ応え、
ジャポネソース、ウズラの卵の黄身、
好きなものがまとまっている素敵な丼( *´艸`)


これをどこで食べたかというと↓

2月28日(日)肉月灯(にくがつどう)

参考情報:六月灯
六月灯(ろくがつどう)とは、旧暦の6月(現在は7月)を
中心に鹿児島県の神社・寺院で行われる祭り。

肉月灯とは、六月灯をもじった言葉だと思います。


お肉を求めて照国(てるくに)神社の境内に大行列。

行列に並ぶのは嫌いだけれど、
お肉のためならなんのその。

数年ぶりに会ったKさん(小学校の先生)と
一緒に肉まっしぐら。

Kさんがつい先日まで、
3か月間ヨーロッパ周遊をしていたので、
その話をしたかったのですが…(-_-;)
肉>ヨーロッパの話
(後日また会うことに(笑))


かなり長い時間並んで、
目的のローストビーフ丼の売り場に到達したら…

なぬ~((>д<))

お米が無くなったと!!!
お米が炊けるまで待ち。

お店の方が、
「米が炊きあがらない!」
「このままだと夕方には肉も無くなる!」
(肉月灯は夜9時まで)
とあたふたされていました。


…で、待ちに待ったローストビーフ丼。

大満足( *´艸`)

天文館にあるお店だそうなので、
今度はお店に足を運びたいです!
(お店の方の感じも良かったです。)

路のカフェ
http://www.michi-no-net.com/


こういうイベントに行くと、今まで知らなかった
お店や食べ物に出会えるのでいいですね!
他に食べたものがあるので、次回に続きます。


そうそう、6月25日(土)には
こんなイベントがあるそうですよ~。
これもおもしろそう(*'▽')♪続報に期待!

それでは皆様、Have a nice day(*^ー^)ノ
鹿児島の終活行政書士 合原千尋でした。

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
3月16日(水)10:30~12:30
 終活ワークショップ petit shu@マルヤガーデンズ
 【満員御礼】
次回は4月20日(水)開催!(申込みは3月16日開始)
遺言の作成、相続手続きの相談は
 合原行政書士事務所
お気軽にお問い合わせ下さい。
 問合せをする