所用のため、日帰りで大阪へ行きました。
↑
大雪の日に重なっていないあたり、
やはりラッキーな人。
夫「つるとんたんで親子丼食べたんだ。」
Σ(・ω・ノ)ノ!
うどんやさんでしょ?
夫「そう突っ込まれると思って、ミニうどんをつけた。」
…そういう問題じゃない!
そんな彼からのお土産は↓

皆さん、読めますか?
写真の左下の方。
静岡・関東土産
私、551の肉まんが食べたいと言ったはずなのに、
それは買うことなく、キットカット。
静岡・関東土産と書いてあるキットカット。
なんでこれなん?と聞くと、
「初めて見たから。」
そうね。
私も初めて見た。ありがとう♪
ちがう!
そんな問題じゃない!
551の肉まんは???(T_T) 無かったよ…。
そんな夫と、雪でどこにも出歩けなかった日曜に、
パンクタムを使ってみました。
↓
◆パンクタムが届きました♪
http://ameblo.jp/wwtk/entry-12119490702.html
カードの写真は、見る人によっていろんな解釈が
できるものになっています。
結婚生活7年目でも、
知り合ってから13年目でも、
相手のことが何となくわかった気になっていても、
カードを見て発想することが全然違う(笑)
「あ、そんなこと思ってたの?」
ということが出てくる…(-_-;)
やはり、コミュニケーションを深めるために
有効なツールです。
「占いっぽいよね」
と初めは言われますが、
タロットカードのようにカードに意味があったり、
向きが重要であったり…というものではありません。
写真を見て、感じて、考えて、伝える。
そうすることで、いつもの視点ではなく、
違った視点からものごとを眺めるのに
役に立ちます。
…って、自分と自分の周囲の人としか
使っていない現状。
暖かくなったら体験会をしますかね。
ね、Mさ~ん!
呼びかけたい人、皆イニシャルMだ(笑)
そんなの待てないという方は、
東京や大阪、名古屋などでは体験会が
開催されているので、ぜひ。
◆ポインツ・オブ・ユー・ジャパンのHP
http://poyjapan.com/
自分と人との違いを楽しむ。
そんな心持ちで過ごしてみたら、
よりおもしろい日々になるのでは?
…肉まん食べたかった(T_T)
それでは皆様、Have a nice day(*^ー^)ノ
鹿児島の終活行政書士 合原千尋でした。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
■1月30日(土)10:00~12:00
40代のエンディングノート講座@サンエールかごしま
■2月16日(火)10:30~12:30
終活ワークショップ petit shu@マルヤガーデンズ
↑申込受付中↑
*Facebookページからのお申込みもできます♪
■2月8日(月)22日(月)3月7日(月)22日(火)
かさこ塾in鹿児島
■遺言の作成、相続手続きの相談は
合原行政書士事務所