自分がうまくいくカケラを見つける。 | 終活行政書士 合原千尋の絵日記in鹿児島

終活行政書士 合原千尋の絵日記in鹿児島

「清く 正しく おもしろく」をモットーに、鹿児島のみなさまの終活をサポートしています。
遺言・任意後見契約書作成、エンディングノート講座、整理収納レッスン承り中。

三連休初日。
思う存分本を読みました。

というのも、今月のイベントに向けて
よりよくするにはどうしたらいいかなぁと
知恵を得るため。(&単なる趣味)



今月の30日(土)の10時から2時間、
鹿児島市のサンエールフェスタにおいて
50+のメンバーとワークショップをします。

40代のためのエンディングノート
~今をよりよく生きるために~


参加費無料!
毎月開催している終活ワークショップ
petit shuは女性限定ですが、
今回の講座は
男性もOKなのです。

そしておおむね40代なので、
30代の方も50代の方も参加OKです。

そこのいつもブログを読んで下さっている
「あなた」のお越しをお待ちしております♪

申し込みは鹿児島市のHPからお願いします!


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

2時間のワークショップは、
50+のメンバーの櫻木さんとFさんと
私の3人で担当します。

私の担当は、「身体について」、
「財産について」、「葬儀やお墓について」と
かたい内容の部分です。

知識自体は問題ありません。
ただ…どう伝えるか。


「40代のためのエンディングノート」と
銘打っていますが、
私にとって40代は未知の領域。
あくまで想像の域を出ません。

だから、自分の中に40代を落とし込むべく
本を一人静かに読んでいました。


あ!安心して下さい。
50+のお姉さま方にとっては既知の領域です。

「合原頼りないぞ!」と思われても、
他の方々がいます(-_☆)
公民館の裏に呼び出されてしまうので、年齢の公表は控えます。


40代とひとくくりにしても、
家庭中心で過ごしてきた方、
仕事中心で過ごしてきた方、
バランスよく過ごしてきた方…
いろんな方がいらっしゃいますよね。

どんな方でも、
まだ自分で見えていない才能をもっています。
理想論かもしれませんが、
私はそう思っています。

人生まだ半分くらいあります。

今まで過ごしてきた人生を振り返ることで、
今後の自分の人生がうまくいくための
カケラを見つけられます。


あ、もう、うまくいってるやん。
何に不満をもっていたんだろう。
と気づく方や、
このままで終わりたくない!
何かしよう。と思う方がいます。

だから、参加した方が動き出すヒントになる
カケラを
見つけるツールとして、
エンディングノートは有用だと思っています。


生きている間、そのときどきに応じて、
考え方や行動の仕方を変化させる必要が
あります。だから毎日忙しい。

そんな忙しい皆様に、ほんの2時間、
時間をとっていただいて、
一緒にカケラを見つけられたらいいなぁと
願っています。


みんな、
自分自身が自分自身の人生のリーダー。


うまくいくためのカケラを
発掘しにいらっしゃいませんか?


0+のメンバー一同、
お会いできるのを楽しみにしています♪
お申込みはこちらから(∩´∀`)∩


それでは皆様、Have a nice day(*^ー^)ノ
鹿児島の終活行政書士 合原千尋でした。
今日は馬車馬のように働いてきます。。。

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

1月19日(火)10:30~12:30
 終活ワークショップ petit shu@マルヤガーデンズ
1月30日(土)10:00~12:00
 40代のエンディングノート講座@サンエールかごしま