例えばこれ↓

あ、私の筆箱です( *´艸`)
数年使っているので、ワニが白色から
薄汚れた灰色になっています(-_-;)
このクロックスのキャラクターのワニさんの
名前は「デューク(Duke)」。
↑
モナコに住んでいらっしゃる
ウォーキングドクターを思い出されました?
モナコに住めるってスゴイ…。
この子の名前ではなく…赤い部分。
何と呼んでいますか?
チャック?
ファスナー?
ジッパー?
正式名称は、
「スライドファスナー」です。
知っていなくてもいいのですが、
日常よく使うことばでも実は知らない
正式名称は多いですよね~。
略称も。
身近なところで言うと、a.m.とp.m.
ante meridiemと
post meridiem
というラテン語の略です。
へ~。
「わかっているつもり」になっている言葉ほど
気をつけて使わないといけません。
意味が何種類もある言葉ほど慎重に!
電話の場合は特に、
「同音異義語」に要注意!
鹿児島人の場合、アクセントが標準語と
違う位置にあったりしますから|д゚)
「こんばんわ」
これを見ると、「あ、こいつアホちゃうか?」と
思ってしまうブラックな私。
自分自身のことばに気をつけよう
と思う今日この頃。
それでは皆様、Have a nice day(*^ー^)ノ
鹿児島の終活行政書士 合原千尋でした。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
次回12月15日(火) petit shuのお知らせ
■エンディングノート
10時30分~12時30分
@マルヤガーデンズ ガーデン6
参加費:2000円
■ランチ会
13時~
ランチ会の会場はこちらです。
ワイン食堂 maialino 1971 マイアリーノ1971
参加費:各自のお食事代