タイミング良いと言えばいいのだけれど((o(-゛-;) | 終活行政書士 合原千尋の絵日記in鹿児島

終活行政書士 合原千尋の絵日記in鹿児島

「清く 正しく おもしろく」をモットーに、鹿児島のみなさまの終活をサポートしています。
遺言・任意後見契約書作成、エンディングノート講座、整理収納レッスン承り中。

1年ほど前、突然我が家に置かれた
アロエやよくわからない植物の鉢。

その後、
「あの鉢置いたの私。育ててね。」
と至近距離で突然声をかけられましたΣ(゚д゚;)

「いや要らないです。」
と言っても、
「遠慮しなくていいから。」
と半ば強引に…。


その後、色々もめ事に巻き込まれそうになり、
花壇の棒事件
(ご近所さんへのいちゃもん事件←ブログには書けない
何かこの鉢縁起が悪いな。と思い、
植物には悪いけど、
普段自分たちの目につかない場所に放置していました。


で、今日。

洗濯をしようと思って、
窓全開でサンルームに出たら…

「この鉢使ってないみたいだから返して。
 他の植物を育てるから。」

と、声をかけられました。(同じ人ね。)


あまり関わりたくないから、
「はい、どうぞ。」
と鉢を2つ渡しました。
捨てるつもりだったから好都合。

だけど!

人にあげたものを返してって言う?

私の中での「普通」が、
その方には通じないことは
今までの数々のことでわかっているので、
あえて何も言いませんでした。

ちょっと前にも嫌な思いしたし。

周りの信頼できる人達に相談したら、
関わり合わないのが一番。
とアドバイスされました。


なんかどっと疲れた…(_ _。)