おはようございます。
鹿児島の終活行政書士 合原千尋です。
好きな数字は5と2。
昭和55年2月2日生まれだから(*´ω`*)
実家の住所も、住居表示変更までは、
○○町55番地(笑)
友達が私の実家の住所だけは覚えていました。
それでもって、5と2の倍数も好き。
5と2の公倍数も好き。
単純だもの。
ハッキリしているし。
そんな私の手元に↓

5が並んでる♪
ま、この場合、3の倍数の方が気になる。
555は3の倍数。
平成27年9月30日の
27と9と30もそれぞれ、3の倍数。
各位の数字を足して、
その和が3の倍数になれば3の倍数。
例)14750802の場合、
1+4+7+5+8+2=27
27は3の倍数だから、
14750802は3の倍数。
…なんてことを考えていた昨日の午後(-_-;)
窓口で渡された番号札は、100番。
2と5の公倍数!
きっといいことがあるに違いない。
単純なことで喜ぶのもアリだと思う
今日この頃です。
今年も残りあと3か月。
3か月あれば習慣は変えることができる。
来年に向けて、良い習慣を何か1つ
はじめてみませんか?
私は欲張って2つはじめますけどね(笑)
それとは別に1つ止めます。
それでは皆様、Have a nice day(*^ー^)ノ
50+の"petit shu"、次回は10月20日。
2と5の公倍数だらけ(笑)
なんかイイコトあるかも!→こちら
2と5の公倍数だらけ(笑)
なんかイイコトあるかも!→こちら