お盆って。 | 終活行政書士 合原千尋の絵日記in鹿児島

終活行政書士 合原千尋の絵日記in鹿児島

「清く 正しく おもしろく」をモットーに、鹿児島のみなさまの終活をサポートしています。
遺言・任意後見契約書作成、エンディングノート講座、整理収納レッスン承り中。

おはようございます。
鹿児島の終活行政書士 合原千尋です。

50+のSさんから、
Sさん夫のご実家で作られた
スイカをいただきました( *´艸`)

冷やして美味しくいただきました♪
「家でスイカを食べるなんて、
結婚してから初めてだね(笑)」
と、夫とビックリ事実に気が付きました。
外で食べたり、実家で食べたりはするんだけどね~。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

お盆。

小さい頃は親戚が集まるから、
母が伯母たちと前日から食べ物を
作ったり、準備をしたりしていました。

で、当日は皆でお墓参り。


ここ数年はというと…
父方は納骨堂にお参りするだけ。
母方は、
お墓を遠いところに持っていかれたので、
実家の仏壇で手を合わせるだけ。

夫の実家に帰省したときは、
お坊さんに来ていただいて、
念仏を唱えていただいたり、
お墓参りを数か所したり、(宗派がいろいろ)
夫の祖母の家を訪れたり。



…仏事に関する形式的なことが
わかってない私!
∑(゚Д゚)

おいおい…
「終活行政書士」さん…


「気持ちがあればいいのよ!」
と言われ、育ってきたので、
そのままでした(-_-;)

誰かに教えてもらおう♪


そんなこんなで、お盆。
ご先祖さまを思い出し、感謝し、
お墓参りをして、
日々の報告をします。

では皆様、Have a nice day
(*^ー^)ノ

"petit shu"にいつかお坊さん呼ぶ?→こちら
大学のクラスメートが2人、修行してたな…