年明けなのに反省から | 終活行政書士 合原千尋の絵日記in鹿児島

終活行政書士 合原千尋の絵日記in鹿児島

「清く 正しく おもしろく」をモットーに、鹿児島のみなさまの終活をサポートしています。
遺言・任意後見契約書作成、エンディングノート講座、整理収納レッスン承り中。

こんばんは。
鹿児島の女性行政書士 合原千尋です。

ブログって便利ですね。

1年前の今頃、自分が何を考えていたか
何をしていたか思い出せます。

私は、仕事に直結するような
真面目な記事を全然書いていないのは
反省すべき点なのかもしれません。

が。

自分としてはいたって真面目に
思ったままを徒然なるままに書いている
ブログ。

想定外なことに、
意外と読まれていて…
楽しまれているようで(;´▽`A``

普段真面目っぽくしている
意味なし(泣)


いいんです。
隠れモットーが、
一日ひとクスリ(笑)

1回クスッとしてもらえれば
私は嬉しいの♪

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

2014年の始め。

ブログを書き始めて1ヶ月経っていない
合原さんは、真面目に1年の目標を
立てておりました。

達成度をブラック合原さんが、
判定いたします( ´艸`)

まずは、2014年の目標を書いた
真面目なブログをどうぞ(笑)

達成度45%

ダメやん。

FPとか3級受ける前に、
勉強に飽きてる始末。
人がやったらいいって言うから。
だとモチベーションが上がってないやん。

自分が本当にしたいことを
やらんと楽しくないでしょ!
byブラック合原


というわけで、改めまして、
皆様にとってはどうでもいい
2015年の目標をお届けいたします。

①無理をしない。
 休みをしっかりとって、
 食生活をしっかり見直す。
 体力をつけていけるよう、運動をする。

②謙虚に。
 仕事に直結しない部分は、
 かなり直感で動いてきたので、
 今年は大人になって、周りの人の
 ことをもっと考えて動きます。

 言葉遣いも気を付けます。
 変な博多弁は使いません(T-T)きっと。

③四国に行く。
 GWに今年こそ!
 はっちんお姉さま、副会長さん、
 連絡させていただきま~す♪

④整理収納アドバイザー1級。
 …どこ目指してるの?
 という突っ込みはご遠慮下さい。
 やりたいことの土台として
 必要なのです。(今の自分としては)

⑤ブログを続ける。
 2014年、何回かブログをやめようと
 思ったことがありました。
 でも、続けていたらいろんなご縁に
 恵まれました。

 何事もやってみないと分かりません。
 今年も色々あるかもしれませんが、
 続けるつもりです。


表に出せる目標はこのくらいかな(笑)

表に出していなくても、
あまり隠さずにブログに書くので、
いろいろ察して下さい。←甘え。


そんなこんなで、
マイペースに綴っていきます。
ブログの使い方を間違っている気が。


よろしくお付き合い下さい。
では、よい日をお過ごし下さい♡
See you!

追伸
日本酒がぶ飲み後に書いています。