「追突された」その1 | 終活行政書士 合原千尋の絵日記in鹿児島

終活行政書士 合原千尋の絵日記in鹿児島

「清く 正しく おもしろく」をモットーに、鹿児島のみなさまの終活をサポートしています。
遺言・任意後見契約書作成、エンディングノート講座、整理収納レッスン承り中。

こんにちは。
鹿児島の女性行政書士 合原です。

「追突された」ってひと言だけメールが届いたら、
どうしますか?

私は、あたふたしました(><;)

主人から
だったから!!!

すぐ市電を降りて、電話をかけました。
私「大丈夫なん!?」

主「うん。ちょっと腰が痛いけど…。」

私「今どんな状況なの!?どこなん!?」

主「僕は赤信号で停車してサイドブレーキを引いて
  いたんだけど、そこに…ね。笹貫陸橋のとこ。」

↓ここ。


(注意)グーグルマップのストリートビュー

昨日、主人は休みだったので、車の点検に持って行ったばかり。
点検してもらって2時間後に追突…(w_-;

主「警察来たし、保険屋さんにも電話したし、病院行ってくる。」

ひとまず無事そうだったので、私はお仕事。
だ~け~どっ!気が気じゃありませんでした。


帰ってから聞くと↓の状況。


:主人

右車線は赤信号、左車線は青信号の状態で(写真も同じ)、

緑さん(仮称)」が
停車している
主人の車に気づいて(信号見ろよ!)左に避けたら、
走行している「
青さん(仮称)」にぶつかり、
その反動で
主人の車に「緑さん」の車がぶつかったらしい。


青さん」の車は、電信柱に激突し動かなくなったそう。
(レッカー移動)
緑さん」の車は、左のサイドミラーが取れたそう。
(レッカー移動)
電信柱は折れて、中の配線が見えていたそう。
(夜見に行ったら、撤去されてた。)

我が家の車。
については次回!

ちなみに主人は無事です。

「僕の背骨まっすぐだったよ!」
と、健康すぎてレントゲンをあまり撮ったことがないので、
違う意味でテンション↑↑・・・。


本当にびっくりしました!
でも、大けがをした人がいなくて良かった(ノ◇≦。)

皆様、車の運転は気をつけて下さいね!!
では、See you☆