こんにちは。
鹿児島の女性行政書士 合原です。
7月13日(日)の
エンディングノートセミナー☆
おかげさまで申込開始から2日間で
5名、お申込み下さいました♪
ありがとうございます(≧▽≦)
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
そもそも、エンディングノートって?
…私がエンディングノートに出会ったのは、
いつだろう?(;´▽`A``
まだ1年たっていないはず。
相続や遺言の仕事について知識をつけようと
学んでいたときに出会いました。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
エンディングノート
=もしものときに備えて、必要な情報や家族への
メッセージ、自分史などをまとめたもの。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
自分に何かあったときに、大好きな周りの人たちが
困らないように、そして自分の願いを叶えるための
ノートです(^-^)/
気になりだすととまらない性格で(笑)、
エンディングノートに関する本を読んだり、
インターネットで調べたり、
何冊かエンディングノートを買ったり、
終活カウンセラー検定試験をうけたり。
いろんな形で自分なりに知識を深めてきました。
現在、巷にはたくさんの種類のエンディングノートが
あります。
「どれがいいか?」
それは人それぞれです。
例えば手帳。
システム手帳を使う人もいれば、
キャラクターもののかわいい手帳を使う人もいます。
(スマホに手帳アプリをいれていらっしゃる人も)
自分にとって、しっくりくるものが1番!だと
私は思っています。
エンディングノートを書くことで、
将来への不安がスッキリします♪
不安を書きだしていくと、今すべきことやしたいこと、
自分が進むべき道が見えてきます。
今回の女性向けエンディングノートセミナーで使う
『Never Ending Note~未来に残すエンディングノート~』
(集英社発行)は、
「終活?何それ?」
「エンディングノート?死ぬ前に書くヤツでしょ?」
と思っている女性におススメです♪
楽しい人生、充実した人生を送るために、
ちょっと一呼吸おいて、
自分を見つめなおす時間をとってもらいたい。
そして、キラキラした日々を送ってほしい!!!
↑表現が幼稚(笑)!
と、思っています。
というわけで、ぜひセミナーにご参加下さい(*゚ー゚)ゞ
↑宣伝が下手(泣)!
今夜はイラストレーターの前田陽子さんと打合せ☆
参加して下さる方に素敵なひとときを提供できるよう、
自分も楽しみながら準備を進めていきます♪
では、今日がみなさまにとって素敵な1日に
なりますようにo(^▽^)o See you!