カラーセラピーその1 | 終活行政書士 合原千尋の絵日記in鹿児島

終活行政書士 合原千尋の絵日記in鹿児島

「清く 正しく おもしろく」をモットーに、鹿児島のみなさまの終活をサポートしています。
遺言・任意後見契約書作成、エンディングノート講座、整理収納レッスン承り中。

こんにちは。

鹿児島の女性行政書士 合原です。





お仕事のことも少しは書かないと…と昨日改めて思いました。


けど…思っただけです(*v.v)。





昨夜、はっちん先生にドンピシャ当てられました。


そう、


カラーセラピーに行ってきました(^-^)/





先生のご自宅に向かう途中、


カーナビを設定していたにもかかわらず


左折する場所を間違えて、伊集院高校に


辿りついたことは秘密(/TДT)/





そして、先生はこの方↓






アメブロもされていらっしゃる日置市伊集院の

松元昌代先生


(お写真少し小さめにしましたよ♪)




パーソナルカラリスト・TCマスタートレーナーで


色のスペシャリストです(ノ´▽`)ノ


綺麗で素敵な方で~す!!





先生は、現在


「50人チャレンジ宣言!」中♪


30人(回)まではカラーセラピーセッションを


無料でして下さるそうなので、


鹿児島近郊の方でご興味のある方は


今がチャンスですよ('-^*)/


→詳しくは先生のブログへ








カラーセラピー(色彩療法)って、聞いたことは


あるけど何をするんだかサッパリでした(;^_^A





皆さん知ってます???





~松元先生の文章抜粋~


カラーセラピー(色彩療法)とは


運命を占うことや性格を分析することではなく、


色の意味を通じて、


自分の気持ちや望み、既にある答えなど、


心の声に「気づく」ことで、感情と思考のバランスを


整え、成長をうながすことが目的。





私はちょっと欲張って、


①パーソナリティー・ストーリー・ワーク


 (自己認識のワーク)





②ハイヤーセルフとつながるワーク


 (4本リーディング)


の両方のセッションを受けました。








未知の世界~( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚





未知の世界過ぎた&とっても楽しかったので、


数回に分けてブログでお届けいたします。





ではまた後ほど。





Have a nice dayv(^-^)v