私は今一人ぼっちです。
廉也さんはどこかに行き、深田くんは諸事情で部屋にはいないため、部屋で一人ぼっちです。
そして木村くんは野外活動、武田くんと戸張くんはゼミ合宿のため、同期がいないぼっちです。
ということで、今日は練習を除いて優雅な1日を過ごしていました。
映画を見て、本を読み、映画を見て、ブログを書く。
いい一日でした(^∇^)
と、これだけでは”なんと中身のないブログなんだ”となってしまうと思うので、最近あった出来事を書いていきましょう。
私一昨日、早稲田学院水球部のコーチ会に参加してまいりました。
これで、私が早稲田学院のコーチ会に参加するのは2度目なのです。
ヒマな時に僭越ながら、学院生の練習に参加させていただいております。
役に立っているのかはわかりませんが、今回もそんな感じで招待していただきました。
早大学院の運営は、学生コーチが主体となって活動しています。
そのため、コーチ会というと、ほとんどが学生になってくるわけです。
奥の方は、我らが稲泳会OBの佐藤さんです。
学院の監督を担当されています。
手前は学院卒、現在大学3年の藤村さんです。
とってもいい人です(・∀・)
右は部にも所属している上ケ市くん、左は羽生くんと言って私と同い年です。
これが来年からコーチに加わる、斉藤くんと片野くんだそうです。
しかしこれですべてではなく、まだ数人学院には学生のコーチがいます。
学院生は素直でいいこが多いですね!
我が母校城北の後輩たちより素直で教え甲斐があります(笑)
こんなこと言ってると叱られてしまいますかね
まあそんな感じで今日は学院の紹介みたくなってしまいましたが、
たまにはいいでしょう。
学院水球部の存在を少しでも多くの知ってもらうのも、大学水球部の発展に繋がるかもしれませんからね
まあそれくらいしか書くことはないんですが、今日は寮でぼっちをしていたら、
昼は廉也さんが、夜は悠佑さんと村崎さんがご飯に連れて行ってくれました。
とてもおいしかったです。
ご馳走様でした
同期1人残されたということで、”残り物には福がある”という感じでしょうかね。
今日はいい日でした。
同期のみんなしばらく帰ってこなくてもいいぞ!!(笑)
最後に、先日のウェイト中に撮影したくだらない写真を一枚。
この状態で懸垂を試みましたが、当然少しも上がりませんでした。
それでは、きょうはこの辺で!!バーイ