こんばんは。


昨日はTimTamをすぐに食べ終わってしまった飯塚ですチョコ


カロリーが・・・・・・ショック!




昨日はやっと境さんのブログを書いてくれたのでホッとしましたふぅ


寮にいる大半の野郎どもに見放されてるのに、境さんにまで見放されたらもうこのブログ存続の危機ですからね苦笑


さて、台風も午前中に過ぎ、お昼からは非常に良い天気でしたねsun*


しかもその台風の影響で学校は休校というすばらしい展開おんぷ


が、みんな突然の休講&部屋替えということでみんな寮にいましたね。


そう、みんなお引っ越し(部屋替え)です!!


今日4年生のお二人が退寮されたので、それに合わせてみんなで大移動。


なかには移動しないですむ人もいますがえ゛!


僕は部員のなかでもかなり荷物が多い方なので、大変です汗


とりあえず、今の部屋から搬出しないと次にこの部屋になる大地が移動できないので焦ってますやばっ


ほとんどの後輩からは、


「荷物全部はいるんですか?」


と、いうことを何度も聞かれました。


みんな、僕をなめすぎです。


というか次に部屋の方が収納スペースも考慮すれば圧倒的に広いのでご心配なくチョキ


でも、僕の部屋移動は夜中までかかりそうです悔し泣き




さて、話は変わりますが、昨日の夜はミーティングをしました。


解散に入り1週間とちょっと経ちましたが、地方組もみな戻ってきて全員そろったのでひらめき電球


内容は、昨シーズンの反省と、新チームのこれからについて。


新チームになり、いろいろと変わってくることもありますが、定期的にでも話し合いの場を設けて来年に向けていいチーム作りをして行きたいですかお


気づけば最上級生かぁ・・・・・・・・・・



で、そのミーティングの後には1年生が買ってきてくれたお土産タイム!!


富山といえば
$早稲田水球部員の日常
そう、これ以外ないですね

切り分ける利川
$早稲田水球部員の日常


そして熊本といえば
$早稲田水球部員の日常
馬刺し驚きすぎ

$早稲田水球部員の日常

ちょうどかく学年4人なので、一学年1箱ということで
$早稲田水球部員の日常
こちら3年生


これは1年生ですね
$早稲田水球部員の日常


$早稲田水球部員の日常

美味しそうに食べてますきらきら!!

あまりの美味しさに、大地の顔もとろけてます
$早稲田水球部員の日常

$早稲田水球部員の日常
これはマス寿司をほおばる塩田


そして、今回は馬刺しだけでなく、馬のタンも持ってきてくれました爆笑
$早稲田水球部員の日常

$早稲田水球部員の日常
これまた、おいしい!!


そして、最後になってしまいましたが鹿児島はコレ
$早稲田水球部員の日常
かすたどんビックリマーク

これも本当に美味しかったです爆笑


みんな、本当にありがとうキラキラ


やっぱ地方出身者がいると良いねひらめき電球



さ、それでは部屋移動を再開しますかぼー

ではバンザイ右手