自分ひとりのためには、な〜んにもしないグータラ婆ですが、家族が集まるとなれば、重い腰を上げます。



食事の前に、息子とお嫁ちゃんからの誕プレいただきました。


フィレンツェにある老舗の文具店で購入のボールペンです。マーブル紙のデザインは、17世紀フランスのルイ13世に仕えた製本士によって考案された技法だそうです。


伝統を守り、流行に流されない文具を作り続ける「イルパピロ」の製品です。


それと


お嫁ちゃんが作ってくれた刺繍作品。

古稀を祝って「lucky70」ラブラブ照れ


誕生日とお正月が一緒に来ました。爆笑



食事の後は、ミュージックタイムです。




孫ッチ、息子、お嫁ちゃんがそれぞれにピアノを弾いてくれて、


息子の部屋からギターも出てきて


孫ッチは、ギターを見るのは初めてと思いますが、ピックを上手に使っていました。ニコニコ


お嫁ちゃんが私のピアノ演奏を後ろから撮影してくれた写真を見て、ビックリ仰天!!私のお尻ってこんなにデッカいのか〜ガーンガーン


ま、それはともかくも、、


孫ッチがC(ド)の音をリズムよく4拍子で弾き始めたので、私がそれに合わせて「フロイデ」を弾き、ワンコーラスの連弾になりました。

ちゃんと曲の終わりまで弾き、終わりのところでピッタリ止めるという偉業を成し遂げ、拍手喝采を受けた孫ッチ、ちょっと得意そうでした。拍手


赤ちゃん「第九交響曲だよ」

と驚きの発言をする孫ッチに、


女性トイレ「誰が作った曲なの?」

と聞けば


赤ちゃん「ベートーヴェン」

って。

天才キッズか!?と、またまた婆バカ全開です。



そんなこんなの楽しい午後を過ごし、孫ッチお昼寝中は、大人のティータイムにお嫁ちゃん手作りのクッキーをいただき、新婚旅行の話に耳を傾けたり、これまた楽しい時間でした。




自宅の庭の柚子で作った「柚子クッキー」


柚子ジャムもいただきました。


息子夫婦は、夕方頃に帰って行きましたが、娘家族とは、残飯整理ともいう夕食を一緒にしました。

乱雑な並び方アセアセ


ちょうどニュースで、地震のその後を報道しており、家の倒壊現場など、やりきれない映像が次々と出てくるのを、孫ッチは真剣に見ていました。


能登半島の地図が出てきたら、


赤ちゃん「石川県」


女性トイレ「え!!びっくり


し、し、知っとるの!?


赤ちゃん「金沢市」

女性トイレ「ええっ!県庁所在地知ってるの凝視


三重県は?津市

宮城県は?仙台市

ついでに名産品、おいしいものは「牛タン」も言ってました。


お母さん「牛タンなんて食べたことないのに、ね」


娘の家のリビングには、孫ッチの目の高さに日本地図を貼ってあるそうで、それを見ていて覚えたらしいです。

日本地図のパズルもやっているので、県の形を見ただけでどこの県かを言えるそうです。


やっぱり天才キッズに違いないラブラブ




世の中、復興に命懸けという時に、お正月の婆バカ記事投稿、お許しくださいませ。

1日も早い復興を祈ります。