当ブログのジャンルは、「アジアからお届け」で、タイトル「深圳→上海なんちゃらかんちゃら」のはずですが、上海ネタ1ミリもない、と、昨日の記事で自己申告したら、自分で自分を追い込んだ結果になり、今朝から何も思い浮かばず筆が進みません。

??真顔


上海ネタを無理やり書こうとすると、昨日、かなりの酔っ払い状態で帰宅した夫の様子くらいしか思い浮かびません。そんなどーでもいい瑣末なネタは、やめておくとして、


平和に寝ているノランのネタも、



まあ、特筆すべきこともなく、



夫の枕にお尻つけてくつろいでいるよ〜っていうくらいの話題程度しかございません。


昨日は、午前中のうちに

男性トイレ「今日は、夕食なしで〜」

という連絡ありました。以前、夕方になって連絡してきたのを厳重注意しましたから、どうやら学習したらしく早めの連絡でしたが、なんと間の悪い男なのでしょう。今回は、ワタクシ前日のうちに材料を用意してありました。


だからって、


昼間からビール!?びっくり



飲んでるわけではありませんことよ。


本日にスライドした昨日の予定メニューを、今仕込み中です。


豚塊肉のビール煮


ふだんは、醤油味で煮込むバラ肉ですが、これは、pagiさんから教わった洋風レシピです。

塩を振って30分くらい置いた塊肉の表面の水分を拭いた後、全面焼き色をつける。
玉ねぎスライスは炒めておく。
蜂蜜をキャラメル色に煮詰め、ワインビネガーとビールを加えた液で、肉と玉ねぎを煮込むという料理です。

お肉400gに対して、ビールは350ml1缶です。

あら〜!?このビール500mlですけど〜にっこり

残り、どーするべきはてなマーク生ビール