スポーツでバランス | 神経質逍遥(神経質礼賛ブログ)

神経質逍遥(神経質礼賛ブログ)

何のとりえもない平凡で臆病者の神経質者が語る森田的生き方ブログです。

『規則正しい生活』をすることで、生活リズムを整えることはもちろん大切なことですが、もうひとつ、身体と心(頭?)のバランスをとることも同様に大切なことになります。

どういうことかといえば、頭を使うことと、身体を使うことのバランス、あるいは仕事と余暇のバランス、と言ったようなことが私たちの心と身体の健康を保つ上で、重要なことになっているのです。


余談ですが、森田先生はいわゆる『休憩』を取らないことで有名でした。『休息は仕事の中止に非ず、仕事の転換に有る』と言う言葉でも有名ですが、身体を使う仕事をした後は、頭を使う仕事をする。その間に身体の疲れが癒される。頭を酷使した後は、外に出て肉体労働的なことをする。こうすることでよい気分転換になるというものです。

これだけ聴くと、なんだかせわしない生き方のように思えますが、実際にやって見ると思いのほか、疲れ知らずであることがわかります。身体と心(頭?)のバランス感覚って大切なんですね。


水泳


さて、振り返って私たちの『バランス感覚』はいかがでしょう。さまざまなところでオートメーション化が進行し、私たちは肉体的にずいぶん楽になりました。ですがその分精神的な負担が大きくのしかかってきているような気がします。

会社の仕事でも頭を酷使する仕事が増え、しかも長時間に及んでいます。いわゆる『生活習慣病』がこれと平衡するように増加し、その原因がストレスと運動不足だといわれています。

どうも日本人は、精神的な負荷が大きく、その分身体を使うほうがお留守になっているようですね。


ですから今はちょっとした『スポーツブーム』ともいえるかと思います。毎日ジョギングをやる方は多いですし、週末に野球やテニスと言った球技を楽しむ方も少なくありません。スポーツジムはどこでも満員盛況です。

ですが一方で、寒い中のジョギングで心臓麻痺を起こして死亡したと言う例もあることですから、無理をするのは禁物だと言えるでしょう。


特にサラリーマンの方では、まとまった時間を取ることが難しい現状があります。ですから肩肘張って『スポーツを始めるぞ!』と意気込むのではなく、先ずは体操とかウォーキングと言うものからはじめ、はじめたならなるべく毎日少しずつでも続けるようにしていくのが良いように思われます。


なお、個人的な意見ですが、どうせスポーツをするのなら、コンクリートや人工物の中で行うものよりは、自然と親しみながら楽しめるものの方が精神衛生上、効果的な気がするのです。具体的には『ハイキング』、『水泳』、『ジョギング』、『登山、トレッキング』、『スキー』等であります。

これらのスポーツは、普段縁遠くなりがちな自然と親しみながら、肉体的なトレーニングもできると言う、一石二鳥の効果が期待できます。


ハイク


また、これらの自然の中で楽しむスポーツが、もともと自然界の一員だった私たちの本能的な部分を刺激し、隠された適応力を引き出してくれると言う重要な効果も期待できるのです。

もちろん精神的なリフレッシュ、心のクリーニング効果は言うまでも無いでしょう。

現在『うつ』に悩んでいる人には、即効的な効果は無いかもしれませんが、このような『バランス感覚』の上に立った生活を心がけることで、一方に偏った過剰な負担を軽減し、ストレス耐性もついてくると思われます。


あなたのスポーツ、足りていますか?


参考・・・『森田理論応用②』