腹くくって行動できる手相 | ノート部372分室

ノート部372分室

日々、頭に留めておきたい事を備忘録のように書いておくブログです。

腹くくって行動できる手相

2024年1月23日は勢いを付けて物事に取り組む日。
面倒で面倒で仕方が無いけれど全力でやり切るつもりで行動したい。
今日は他ごと考えずに腹くくって動きましょう。
元気と勢いが必要になる一日です。

 

手相では中指の根元に西洋の手相で「土星」が存在します。

土星には忍耐、努力という意味があり、この部分に縦線が現れると努力が実を結ぶという意味になります。

行動した結果がしっかりと現れるという意味になります。

 

そして、親指と人差し指の間には古代中国の手相で「震宮(しんきゅう)」が存在します。

震宮にはスタート、発展という意味があり、この部分が柔らかいと行動力が高くなると言われています。

とにかく動きたい方は柔らかくしておくと良い場所です。

 

また、手首の中央には西洋手相で「地丘(ちきゅう)」が存在します。

地丘には土台という意味がありこの部分が安定していると人生の土台も安定すると言われています。

なるべく厚くて平らである状態が理想です。

不均衡な場合にはマッサージしておきましょう。

 

今日の手相はいかがだったでしょうか?

 

もっと詳しく手相を知りたい、自分にこんな線があるのか分からない、線はあるけど全然なんだけど…という方、もっと詳しくお伝えする方法があります。

 

対面の出張鑑定や個別の質問から作る個別の手相画像などの情報をLINEで公開しています。
ちょっとしたご相談や鑑定予約も気軽にできるので登録してみてくださいね。

 

友だち追加


陽亭の特別な鑑定ができました。
詳しくは下記バナーから。

陽亭の特別総合鑑定