冬支度【サツマイモ種芋と食用イモ保存】 | 脱サラ農的暮らし【のんびりファーム】

脱サラ農的暮らし【のんびりファーム】

年収激減(6割減)、でもノープロブレム!

人生やっぱり、自由が一番でっせ~

サツマイモ掘り上げから1週間が経ち、陰干ししていたイモたちも落ち着いてきた感じです。

 

掘りたてのイモはまだ生き生きとして瑞々しく、しばらく陰干しすることで乾燥して落ち着き、食べても甘くなります。

 

また、時期的にあまり放置しすぎると寒くなり腐れが出ます。

 

サツマイモさんは、結構デリケートな野菜なんです。

 

これから冬に向かい貴重な保存食なので、これくらいのタイミングで収納保存しておきます。

 

種芋も、寒くならないこの時期に保存体制に入ります。

 

 食用イモ(土付きで保存) 収納保存(2F居間で)

 干し芋用

 サツマ種芋冬越し

 

むら人になろう!ニコニコ (みんな違ってみんないい~)