そらさん眺めながら足湯。 | うちのコギ そらの日記

うちのコギ そらの日記

ダイアナカラーのコーギー、そらと白雪と飼い主の楽しい日々。

{4900406E-FBE4-44CD-A3A2-1037D220CCC1}
さて、お伊勢参りシリーズは今日で最終回。





{53EE8B6C-1CCC-4013-B920-587421EA2D5D}
伊勢地中海村をあとにして向かったのは、





{8ED3C15F-C0A5-4B33-85AD-459A47479029}
朝熊岳金剛證寺です。伊勢神宮の鬼門を守るお寺ということで、





{99BE01AC-AEF3-4D99-8DFC-8764FA83BB98}
「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊をかけねば片参り」といわれているようです。





{39802D16-D2B5-48C9-8BF6-B4F67162A873}
ここ、今は伊勢志摩スカイラインでぴゅーっと来れるのですが、昔はここまて来るのがかなり大変だったのでは?





{CD912B81-D585-4E6E-AF41-DAC58AF2D466}
そらさんは抱っこのまま待機。飼い主が交代で参拝します。





{9DF772FF-6ACC-469A-850C-39980AC6F490}
これでお伊勢参りは完結です。





{798856BF-1B13-4C0D-A926-C754FEB4C955}
またね!





{D6E75F01-9AE1-47C2-B84E-0EEA73C942E4}
その後、朝熊山展望台に。





{A8ABA942-7961-43CC-8BD5-397D20059CD2}
やめてー(T . T)





{194524A2-9A93-4554-A01B-A8A7A8810995}
ちなみに、条件がいいと富士山が見えるらしいです。





{09A6E017-B7E5-43C3-8FAB-082018E0A9ED}
展望台のてっぺんに足湯があります。ひとり100円。





{B0B38A14-E203-4AA9-B2A1-6EFCA19133F2}
ぬるいです!





{BEFE6521-0B12-4EA2-AF7C-8AD47F98326D}
そんなわけで、夕方に出発して、





{78B893F2-0B18-42FB-8FEA-5D6EB0E526CA}
仮眠を繰り返しながら、着いたのは朝でした。




今週もおでかけだぜ!